注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

30代 管理職です。 自部署の部下たちとはコミュニケーションもよく取れてい…

回答2 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/08/19 03:37(更新日時)

30代 管理職です。

自部署の部下たちとはコミュニケーションもよく取れていて、悩みをよく聞いてあげることを常に意識していて、部下達もよく相談をしてくれて、雰囲気はすごく良い部署だと感じています。部署に対しての不満はなく自分も働きやすいです。
しかし、自分の上司(部署のさらに統括役)と意見が合いません。
なんとなくパワハラ気質の上司といいますか...。
このご時世に根性論を持ち出しがちです。
そのため、上司とは合わないなと感じることも多く、私のストレスがすごく大きいです。でも部下を守りたい気持ちはあるのですが、なんだか部署としての意見も聞いてくれずモヤモヤする毎日です。その上司と顔を合わせるのも嫌です。
部下を守りながら上司ともうまくやっていくにはどうしたら良いのでしょう。
毎日頭を抱えています。

タグ

No.3608499 22/08/17 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/18 04:35
匿名さん1 

たぶん無理です。

No.2 22/08/19 03:37
通りすがりさん2 

>部下を守りながら上司ともうまくやっていく
無理でしょうね。

そもそも初手が間違いで、仲良しこよしのイイ上司になっちゃダメなんですよ。中間管理職になれば、働き手と経営者側の考えを併せ持ちイヤでも板挟みになるもの。役職が付いたり立場が上になれば、理不尽なことや無理を承知でやらせなきゃいけなくなるんですから。

時には憎まれ役もやりつつ、上には頭を下げつつ回すものです。イイ上司を買って出た時点で詰んでます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧