注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

今日精神科の診察で自分の診断名を聞きました 因みに私はてんかん発作を持ってます…

回答2 + お礼2 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
22/08/18 19:49(更新日時)

今日精神科の診察で自分の診断名を聞きました
因みに私はてんかん発作を持ってます
最近まで診ててくれた医師から軽い自閉症と言われてました
で、新し医師に変わって診断目をきいたらてんかん性精神病だと言われました
これってどういうことなのか分かりません
二十歳の時に始めてクリニックに行った時の診断名はPTSDと診断され次に家の近くの病院になってからの診断名は統合失調症でした で、今通院してる病院の最近まで診ててくれた医師は自閉症でした。新しい医師になってからてんかん性精神病だと診断されました
こんなにも病名がコロコロ変わるものなんでしようか

タグ

No.3608952 22/08/18 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/18 17:20
匿名さん1 

医師によって、診断名が変わることは、普通にあることですよ。
どなたか一番信頼出来る医師に、出来るだけ長く診て頂いた方が良いと思います。

No.2 22/08/18 18:51
お礼

>> 1 それは精神病だからですか
最近までみてくれてた医師は長い間診てくれてたのですが相性が合わず仕方なく医師を変えてもらったんです

No.3 22/08/18 19:17
匿名さん1 

そうです。精神疾患は、内科のように、血液検査の数値や画像によって、診断できないから、精神科医が己で判断するしかありません。DSM-5という精神科のマニュアルはありますが、あくまでも指針って感じなんじゃないでしょうか。

私も25年患ってたと思った精神疾患が、医師を変えたら覆ったので、言葉に出来ないほどビックリしすぎました。

No.4 22/08/18 19:49
お礼

>> 3 そうなんですね
精神科あるあるなんですね
私もビックリしました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧