注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

男親です。 高1の娘が勉強も家の手伝いも何もせずにイライラしてしまいます。 …

回答15 + お礼0 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん
22/08/21 03:05(更新日時)

男親です。
高1の娘が勉強も家の手伝いも何もせずにイライラしてしまいます。
年頃の子供はこんな感じなのでしょうか?

タグ

No.3609201 22/08/18 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/18 20:27
匿名さん1 

私も高校生です。
年頃ならしょうがない気もします...!
でも内心では手伝ってあげたいって思ってる気もします

No.2 22/08/18 20:32
匿名さん2 

背景に発達障害やトラウマ いじめの後遺症や現在進行形でいじめられたり
授業中に先生や人に 馬鹿にされて単位が取れず中退の脅しなどもある。

体罰教師やその子に酷いことを言う人が居たら

そんな手伝いどこではないだろう。

それかお父さんお母さんが原因だなって思えることが過去にありましたか?

それか、、口調のせいとかタイミング。

すぐ怒られるように感じる短気でありせかすような言い方が少し辛辣で

ほらチャッチャと!とか体育会系の言い方をしていないですか、

そのような言い方ってのは、

甘えてきこえるとおもうけど、

平成令和世代の若い子には泣かれる程きついようだ。

No.3 22/08/18 20:50
匿名さん2 

主さん大きくなってからいきなり言われちゃうよりはまだ子どもの義務教育のうちから叱っておかないと 可哀相とかじゃなく 今言わないと、、

ただ文句や嫌味を言うだけじゃなく、

はなしあいをして。そのままもっと手伝って やってくれる?

大事なことです。将来かせげなくなります。

ともだちづきあいでもこうならもう その子に何か闇があります。

ぼうとした子?

No.4 22/08/18 21:02
匿名さん4 

生まれつきそういう性格の子もいますね。そこを頑張って躾けるのが親の仕事です。

でも、親が頑張ってもどうにもならないケースもあります。主さんも自分を責めすぎないようにしてくださいね。

No.5 22/08/18 21:04
匿名さん2 

自分の例。。

言わないと学校でいじめ受けてしまう。


せん

No.6 22/08/18 21:25
通りすがりさん6 

>勉強も家の手伝いも何もせずにイライラしてしまいます。

娘さんから見たら主さんも、家で何もしない人なんでしょうね。お互い様です。

貴方がこれまで家庭で見せていた姿を見て学習したそのままの人間に育ったというだけの話ですよ。

No.7 22/08/18 22:32
匿名さん7 

高校生になってから手伝いさせようとしてもやらないよね。
幼い頃から自発的にする子でなきゃね。
勉強も1年ならやらない子もいる。
楽しい夏休みじゃ駄目なの?
子どもが親の思うとおりに育つと思ったら大間違いよ

No.8 22/08/20 16:24
匿名さん8 

何もしないというよりも すれば怒られる。しなくても怒られるという関係なのではないでしょうか?里親ですから お子さん側は気を遣いますよ。どうせ怒られるのなら 何もしないほうが良いのではないか?と。

ところで「勉強」をしないということは 授業が理解できていないということですね?

塾に通わなければいけない状態なのではありませんか?

No.9 22/08/20 16:32
心配性さん9 

同じく高1の娘がいます。
宿題も結構な量なので、自分から家事を手伝ってくれるなんて思いません。。
自ら手伝う女子高生なんているんでしょうか。
結婚したりちゃんとする人が殆どだと思います!!

No.10 22/08/20 17:17
匿名さん10 

私もそんなもんでした。
自分の事しか考えてなかったです。

今となると、
母親は内心とても怒ってたと思います…。
父子家庭ですか?

No.11 22/08/20 17:20
匿名さん10 

夏休みですが、
勉強もせず、
毎日何してるんですか?

塾や補習、部活
バイトとかはしてないんですか?

No.12 22/08/20 17:21
匿名さん12 

怒ったら?

No.13 22/08/20 21:47
匿名さん13 

干渉されんのが一番ウザい。
『生んでください』『住まわせてください』ってお願いした訳じゃないのになんで手伝わなきゃいけないの?

No.15 22/08/21 03:05
匿名さん15 

なんでみなさん「里親」だと思ってるのでしょうか。

男親と読める自分の目がおかしいのでしょうか。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧