注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

公務員試験勉強について 大学3年生です。 現在栄養学生なのですが、あまり考え…

回答3 + お礼1 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/08/24 01:42(更新日時)

公務員試験勉強について
大学3年生です。
現在栄養学生なのですが、あまり考えずに入学してしまったが故に大学に嫌気が差し、管理栄養士にはなりたくないと思ってしまいました。かと言って将来の夢もなにもなく、安定するかなといった軽い理由で公務員を目指すことにしました。ですがこんな軽いまま行くと絶対に就職失敗するというのもわかっているので勉強を始めることにしました。
とりあえず道職員もしくは地方公務員を目指してTACで教養のみ勉強しているのですが、SPI型の試験のところも多く、適性検査というところもあります。
ここで質問が二つあります。
①本当に公務員でいいのか?このままいくと本当に中途半端になって就職自体ままならないのではと不安なのでアドバイスお願いします。
②勉強の方向性はこれでいいのか?
もし公務員の方がいらっしゃったらどのように対策を行なっていたのかお聞きしたいです。

馬鹿な質問なのはわかっているのですが、周りに聞ける人がいないのでここで質問せていただきます。自分の事なのにまるで他人事の自分、全部人に聞かないと行動できない自分に嫌気がさします。もう本当にどうしたらいいですかね…

タグ

No.3613363 22/08/23 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/23 21:43
匿名さん1 

他人が分かることじゃないです

No.2 22/08/23 21:45
お礼

>> 1 ですよね〜…
では客観的に見て私の行動どう思われますか?

No.3 22/08/23 23:08
匿名さん3 

現役管理栄養士だけど、卒業後資格を使ってない人もたくさんいます。

病院や施設、保育園で情熱があって働きたいっていう人間ならいいけど、委託は使い潰されて退職がパターン。

公務員になりたい情熱的な理由がないなら、民間も含めて就活かな。

なんか地元志向っぽいから、地元の何かしらの企業とか調べてみたら?
企業なら、国家資格の勉強はしたほうがいいかも。

公務員なら国家資格を諦めるくらいの覚悟じゃないと戦えない気がするけどな…

No.4 22/08/24 01:42
匿名さん4 

道より市だよ~


利尻礼文とか離島ないから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧