注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

8時間休みなく同じ場所に突っ立って永遠に10キロの商品を持ち上げ、常に固くなって…

回答8 + お礼8 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
22/08/25 18:25(更新日時)

8時間休みなく同じ場所に突っ立って永遠に10キロの商品を持ち上げ、常に固くなってる物を柔らかくなるように手で揉みほぐし、大きなボールですくい上げて肩が痛くなるような高さに投げ入れる作業を永遠にしています。

めまい、肩は痛い、手は曲げるとしびれる、腰は痛い、毎日サロンパスしてます。

辞めたいといえば口の悪い派遣の営業は自分よりもっとひどい仕事をしている人がいると思いながら働けと言いました。

調子悪いなら病院いけどよく言ってます。
私は病院に通うために働いているのでしょうか?


もっとひどい仕事ってあるのでしょうか?


こんな仕事をし続けて体を壊すくらいなら死にたい。

タグ

No.3614507 22/08/25 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/25 12:15
匿名さん1 

見事にブラック企業ですね。

労働基準法第34条で、労働時間が
 6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分
 8時間を超える場合は、少なくとも1時間
の休憩を与えなければならない、と定めています。


>私は病院に通うために働いているのでしょうか?

現状ではそういうことになるかもしれません。
本来は、自由意志により選択した職業に就き勤労します。


>もっとひどい仕事ってあるのでしょうか?

あると思いますが、下を見ても意味はありません。


No.2 22/08/25 12:19
匿名さん2 

昼休憩1時間(休憩室の移動に片道15分かかりトイレも行くと実質20分休憩)はあったけど、週6で13時間同じ場所に突っ立って作業する仕事をしてました。

胃潰瘍、喘息になり、毎日、原因不明の蕁麻疹も出るようになり、週1の休日も、病院に行く気力もなくなり、精神的にもおかしくなって、帰宅の運転中赤信号に突っ込みました。

幸い事故寸前で大丈夫でしたが、限界だと思い辞めました。

身体壊す前に死ぬんじゃなくて、転職した方がいいです。

No.3 22/08/25 12:23
匿名さん3 

短期派遣バイトではほんとに色々キツい仕事ありますからね

主さんはその仕事何日やるんですか?

No.4 22/08/25 12:43
お礼

>> 1 見事にブラック企業ですね。 労働基準法第34条で、労働時間が  6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分  8時間を超える… 間違ってました。昼休憩45分はあります。

No.5 22/08/25 13:09
匿名さん5 

次男が正社員なんだけど医療系なんです。
普通は9~6時と14~22時にナイト。
それがコロナ禍で9~22時が増えまくり。
そのせいで退職者が増えて9~22時が普通になっちゃってる。
昼休みもとれない日が多いみたい。
就活をしながら頑張ってるけど身体こわしそうです。

No.6 22/08/25 13:16
経験者さん6 

辞めるしか回答が見つからない。

No.7 22/08/25 13:28
お礼

>> 2 昼休憩1時間(休憩室の移動に片道15分かかりトイレも行くと実質20分休憩)はあったけど、週6で13時間同じ場所に突っ立って作業する仕事をして… 6日で13時間はキツすぎですね。

身体を壊して、交通事故まで遭いそうになったら考えますよね。ご無事で良かったです。

私は事故してしまいました。
バックしてる時後ろにいた車に追突してしまったのです。

派遣には次の会社が決まらないと辞めさせてくれなさそうなのですが次を探しに行く気力がでません。

No.8 22/08/25 13:29
お礼

>> 3 短期派遣バイトではほんとに色々キツい仕事ありますからね 主さんはその仕事何日やるんですか? 短期バイトじゃないです。

No.9 22/08/25 13:32
お礼

>> 5 次男が正社員なんだけど医療系なんです。 普通は9~6時と14~22時にナイト。 それがコロナ禍で9~22時が増えまくり。 そのせいで退… 医療従事者の方は大変ですよね。
次男さん自分が希望するところで働けると良いですね

No.10 22/08/25 13:33
お礼

>> 6 辞めるしか回答が見つからない。 派遣の営業がやめさせてくれません

No.11 22/08/25 13:38
経験者さん6 

辞めさせてくれないですでは無く、退職届を出せば良いだけ。一身上の都合で、相手が受け止めて無いと言わない為に内容証明で、郵便局に行ったら、大丈夫、
体と心を守って下さい。お疲れ様です

No.12 22/08/25 13:54
お礼

>> 11 どうもありがとうございます

No.13 22/08/25 14:06
匿名さん1 

横から失礼します。

内容証明郵便で退職届を出したいのでしたら、配達証明をつけると安心です。
受け取った証拠になりますので。

郵便局に行くのなら、行く前に同じ文書を3枚用意して持っていくようにしましょう。

また、ネットからでも内容証明郵便は送れますよ。

No.14 22/08/25 14:47
匿名さん3 

派遣とあったので短期バイトの派遣だと勘違いしてすみません

派遣先に辞めますで辞めないと体壊してからじゃ遅いですよ

1日でも早く辞めれる事願っております

No.15 22/08/25 18:24
お礼

>> 13 横から失礼します。 内容証明郵便で退職届を出したいのでしたら、配達証明をつけると安心です。 受け取った証拠になりますので。 郵… ありがとうございます

No.16 22/08/25 18:25
お礼

>> 14 派遣とあったので短期バイトの派遣だと勘違いしてすみません 派遣先に辞めますで辞めないと体壊してからじゃ遅いですよ 1日でも早く辞… ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧