注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

建売購入についてアドバイスお願いします。 金額も予算内で間取り・外内装も好…

回答4 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
22/08/27 00:26(更新日時)

建売購入についてアドバイスお願いします。

金額も予算内で間取り・外内装も好みで狙ってた建売があったのですが、先に契約されてしまいました。
違う棟の建売はまだ残っているのですが、そちらを購入するか迷っています。
間取りも外内装も契約されてしまった方が好みなのですが、玄関が広い点は気に入っています。もうこの値段で販売されることはないことや(月々のアパート代より1万ほど安くなります)、子供が生まれることもあり今が住宅購入のベストタイミングなのですが妥協して買うべきでしょうか?それともこれからウッドショック等で値段が上がる可能性はありますが、他の物件を探すべきでしょうか?
夫は購入に賛成しており、私次第といったところです。アドバイスをよろしくお願いします。

タグ

No.3615386 22/08/26 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/26 15:32
匿名さん1 

妥協してまで買わないほうがいいわ。
家賃より一万安くなっても、メンテや固定資産税、賃貸よりかかる費用があります。

子どもが小さいと、新築が傷だらけになっている家がある。
もったいないわ。

No.2 22/08/26 15:42
匿名さん2 

そこをおすすめとは
言いませんが,家を早めに買えば
支払いが早く終わります。
私は35の時に,完済しました。

ローンが,ないと物凄い楽です。

No.3 22/08/26 17:49
匿名さん3 

固定資産税があるので1万安くならないよ。

No.4 22/08/27 00:26
匿名さん4 

アパートと比べるけど、アパートは、火災保険とか修繕費とか固定資産税がかかりませんよね?
固定資産税、うちは年間12万円です。
まぁ駐車場代は浮くけど。

不動産屋は、「もうこの値段で売り出すことはない」と言ってるけど、それって、営業トークの典型です。
みんなそう言われてるんです。

子供が産まれる前の購入は、あまりおすすめしない。
しかも共働きなら尚更。
子供って、月2万くらいかかる。オムツ代やらおもちゃやら衣服やら。

そして、ママの働き方で収入も職場も変わるかもしれない。

フルローンで建て売りの新築買ったけど、中古や賃貸でもよかったなと感じています。
その方が生活スタイルに合わせて身軽ですし。

迷いながら大きな買い物するのは、何か見落としてる可能性があるってこと。
どうせ、老後は地方に住めば住宅価格なんて下がっていくし。

やめて、勝算あるタイミングや、今の生活で妥協していくことに一票。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧