注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

30代女性、現在無職です。今週中に2社面接に行きます。1社目は職安で探した製造業…

回答5 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 23:39(更新日時)

30代女性、現在無職です。今週中に2社面接に行きます。1社目は職安で探した製造業の正社員です。(ボーナスあり、残業あり)2社目はスーパーの青果のパートです。個人的には正社員になりたいんですが母親がスーパーのパートのほうになれ!と怒り狂って怒鳴ってきます。正社員は雇用安定してますし土日休みで長期休暇、食事補助もありますがパートはそうではありません。土日休みなら友人とも遊べますがパートになると恐らくそれもなくなります。働くのは私であり母親ではありません。どうしたら母親に分かってもらえるでしょうか。一応高校新卒から16年製造業の正社員をやっていたのでやれなくはないと思うのですが。

タグ

No.3618674 22/08/30 21:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/30 21:57
匿名さん1 

スルースキルがないの?
元々支配下におきたいようなお母さんなら、反発すればいいよね?
何故わかってもらおうと思うの?

親ならわかって当たり前ではないよ。
わかってもらいたいだろうけど、親は無理な人種だと諦めるのも必要でしょ?

仕事が落ち着いたら、勝手にアパート借りて独り暮らししたらどうですか?

No.2 22/08/30 22:25
匿名さん2 

お母さんがパートを勧める理由は何ですか? それが分からないからコメントのしようがないです。

普通に考えたら、パートを勧める理由は1つもないですよね。

No.3 22/08/30 22:25
匿名さん3 

30代なんですよね?

10代の子供ならまだしも30代になって親が親がって親離れは一生しないつもりなんでしょうか?

親は先に亡くなりますよ?

自分の人生は自分で決めた方が良いと思います

No.4 22/08/30 22:28
匿名さん4 

30代の大人の方ですよね?
母の許しって必要ですか?

実家暮らしなんだと思いますけど、まずは自立するために一人暮らしされてはどうですか?

親離れも子離れもできてないんでしょうね。

No.5 22/08/30 23:39
匿名さん5 

採用されてから考えたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧