注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

人を選んであら探しをして上から目線で説教をしたり当たりを強くしたりする人の言う事…

回答3 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
22/08/31 18:01(更新日時)

人を選んであら探しをして上から目線で説教をしたり当たりを強くしたりする人の言う事を聞く気はない。

言う事を聞いたら確実に悪い方へ行くからターゲットになっても自分の考え方を変える気はない。

22/08/31 12:38 追記
その人の考え方であって私の価値や自己肯定感が低くなる事はない。

22/08/31 12:51 追記
自分で機嫌を取れない人やわざと傷つける人は性格悪いしネガティブだから関わっても良い事は何一つない。

大人になっても善悪の区別がつかない人間は人として終わってるから可哀想だなと思って距離を置くのが一番。

タグ

No.3619083 22/08/31 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/31 12:52
アドバイザーさん1 

ウチの親父がそう
家族を腐し

屁理屈並べ自分を正当化する
DVで家族を支配
理屈っぽい

親父の言う理論は肯定しないし聞かない
全て私利私欲が根本的にあるから

No.2 22/08/31 13:25
通りすがりさん2 

絶対に相手が自分に従ってくれたという結果を得るまで満足できない人っていますよね。
自尊心が健康に確立されてないんですよ。
他人が従うかで自分の価値を測るからそうなってしまいます。
もちろん従ってくれないことの方が多いから、万年精神不安定。
ますます従わせようと躍起になる。
強い態度取ってくる人ほど実は弱いんです。

No.3 22/08/31 13:50
匿名さん3 

わかるー
倫理観とか全くなさそう
自分は棚に上げて人の文句ばかり
善悪の区別のつかない子どもみたいな外側だけの大人がいっぱいいる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧