注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

子無し夫婦です。 子あり夫婦の友達から『子供はいた方が楽しいよ〜!』と何かの度…

回答17 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
22/09/01 10:28(更新日時)

子無し夫婦です。
子あり夫婦の友達から『子供はいた方が楽しいよ〜!』と何かの度に子供を持つことを勧められます。
私自身は、仕事が楽しいのでずっと続けたいこと、自分にお金をかけたいことが第一前提なのでそこを崩してまで(余裕を無くしてまで)子供が欲しいとは思えません。

子供のために仕事をして育児をして子供第一優先で生きていることは尊敬できます。
友達を否定しているわけではないです。
ただ、人それぞれ重きを置くものは違うし、子供のいる生活が絶対幸せとは言えない・思えないと思うんです。

悪気はないのはわかるのですが、毎回子供を勧められる話をされて「前にも言ったけど、私はこうだから〜」と返すのが億劫になりつつあります。

相談というか愚痴でした。
吐き出したかったのでこの場をお借りしました。

No.3619212 22/08/31 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/31 16:15
通りすがりさん1 

きっとあなたも子供がいたら子供同士で遊ばせたり、家族ぐるみで遊べるからすすめてるんじゃないかな?
自分勝手な意見の押し付けであることは変わりないけど。
不妊でできないとか言えば二度と言われなくなるかも。

No.2 22/08/31 16:16
匿名さん2 ( ♀ )

私は子供を持つ選択をしましたが、主さんに100%同意です。
失礼ですけどしつこいですね、お友達。
不妊に悩む方にまで言ってそうで恐ろしいです。
そして独身の子には「結婚ていいよ」って勧めるんですかね。
まあ、きっと彼女は結婚して子供がいるご自身の人生がとても幸せなのでしょうね(笑)

人それぞれ幸せの形が違う。重きを置くところが違う。本当にその通りです。
彼女が幸せなのは喜ばしいけど、それを人に強要しないで欲しいですね。

私も既婚の女上司が、独身の女上司に対して「結婚しないとー!どうすんの老後?孤独だよ?ねえ??」と既婚の私に向き直って同意を求めてきたことがあり…ヤメテーって思いました。。。独身の人生を楽しんでいらっしゃる方も多くいらっしゃると思うので。みんな自分の人生楽しんでればいいじゃないと思う。

No.3 22/08/31 16:22
匿名さん3 

まあどっちも間違ってないのでね…
確かに子供がいると楽しいし第2の人生というか、誰かのために生きる新しい経験
でも今が充実して楽しくて、子供いらない人はいらないんだろうし

ギスギスしないで付き合っていけるといいですね

No.4 22/08/31 16:23
匿名さん4 

あなたの仰る通りです。
子供を持つも持たないもそれぞれの価値観があり、夫婦の意見が一致して
二人だけで生きていくことが幸せ
なら他人が意見することではないです。

ただ一つだけ。
若いうちはそれでいい。
年を取りどちらかが亡くなり
一人になる時が必ず来ます。
例えば入院した時、駆けつけてくれる
人はいません。
心配してくれる人もいません。
勿論、老後のシチュエーション
も含め理解されていると思いますが。

そんな老後をどう迎えるかだけは
しっかり備えておくことを
勧めます。


No.5 22/08/31 16:25
匿名さん5 ( 40代 ♂ )

私も子は無しです。
私が種無しか?
妻が若くして病を患ったせいか、
原因は突き止めるのも怖くてしてはおりませんが、
一時、まだ若かったころにその話の流れで妻が涙をこらえたのが
自分のトラウマにもなりました。
随分と時は経ちましたが、まだ仲良くできているかな?とは思っておりますが、
もちろん深くは追及できません。
私個人的は言い訳的なプライドとしては、妻が好きだから・・・を硬い意志としています。
永遠に笑える話にはできませんが、普通に添い遂げたいです。

No.6 22/08/31 16:31
通りすがりさん6 

そう言う押し付けがましい人とは距離置きましょう。

子供がいる、いない、欲しい、欲しくない。は夫婦がお互い同じ価値観なら良いだけです。
子供いても、今の時代子供はあてにはできないし、、、
後継ぎして欲しい。とかは無理だし。。

老後の貯蓄さえあれば大丈夫です!

No.7 22/08/31 16:33
匿名さん7 

一度演技でもいいので大泣きして、「実は、昔子宮癌になって大部分摘出したから子供作れないの」と言ってみては。謝って二度と子供の話しなくなりますよ

No.8 22/08/31 16:34
通りすがりさん8 

選択小梨の方たちを否定はしないし

無理に押し付けるものじゃないしね、妊娠出産って。

ただ、一つだけ言える事は

選択小梨の方が増えると
種の保存が出来なくなっていき
人類が破滅に向かっていく気がすること。

アリとキリギリスの、キリギリスだけ増えて行くみたいな。

No.10 22/08/31 16:40
匿名さん10 

子アリ夫婦のデリカシーのない所はそこなのよ。世間話のひとつじゃないって思って話しているんだろうけど。
聞く側の気持ちとか想像力にかけている。
私はそんな話はタブーだと思っているからまず話さない。
趣味の話とかしていた方がお互い楽しいのにね。

No.11 22/08/31 16:41
経験者さん11 ( ♀ )

いますよね 余計なお世話の方。。。
悪気無いから尚更質悪い。。。

私が不妊治療前後も
子どもがいた方が良いと
しつこかった方々が何人かいましたね

不妊治療を知らない時は
子ども作らないの? 可愛いよ~? 
不妊治療を知ってからは
早く出来ると良いね? 治療法何?
原因はどっちなの?

私が授からなかったんですよね~と
話しを終わらせようとしても
親がいなくて困ってる子たちもいるし
里子とか 養子考えてみたら?
ここまで言われた事もあるぐらい 
自分の価値観押し付ける方います

あまりのしつこさに 
うるさいわ!他所の家庭事情に
クビ突っ込むんじゃねぇ! と
言ってしまいそうになりましたが
職場だからとグっと耐えました。。。

職場変っても 
今は40代でも産めるわよ笑
なんて 相変わらず言われてます

どうして 
こうも空気の読めない方がいるのやら
本当に嫌になりますね。。。


 

No.12 22/08/31 16:44
匿名さん4 

子供を産まない選択をしたのなら
もう一つ忠告です。

妊娠、出産経験のない女性は
乳癌、子宮癌のリスクが上がります。
今後一生この婦人科系の病気にならない
よう定期検診を受けるよう気をつけて
ください。

No.13 22/08/31 16:46
匿名さん13 

それぞれの生き方があるのにわざわざ言ってくる人居ますよね。

自分は心理とか色々調べて勉強していますが
本当に主さんの事を思っているなら
そういう話題は避けますし一回言われたら言わないようにしますよ、その方はわざと話題に出しています。

何故言うのかというと先に産んだ事でマウント取って優越感に浸りたいんですよ、その方は凄いね偉いねと言って欲しいただそれだけです。

自分の事しか考えていないので会うのは控えた方がいいかと思います。

No.14 22/08/31 17:13
匿名さん14 

すごいよく分かります!私も子どもを欲しいと思えません。
人それぞれ求めるもの、理想の人生や価値観って違いますからね。

日本の将来のことで子なし夫婦を責めるのはお門違いです。
政治家にでも言ってください。

さて、私は今32で結婚4年目ということもあり、同年代の子が子供を産んで良く言われますが、そういうときはもうこれこれこうで~と言いません。
どういっても子供が欲しくて生んだ人達には子供が欲しくないという気持ちが伝わらないからです。

だからそういうときは「へー!そうなんだ、教えてくれてありがと!」だけ言います(笑)

No.15 22/08/31 17:21
匿名さん15 

老後は 社会が支える社会になっていますから「子育て」をすることはないですよ。

No.16 22/08/31 18:04
匿名さん16 

そういう人いますよね。
まだ子供がいた方が楽しいよーくらいの言い方の人はマシだと思ってます。
中には少子化がとか、老後どうするのとか言ってくる人もいますから。
何で選択子なしの人たちが老後の事を何も考えてない、今の子どもたちによりかかるつもりでいる前提で話してくるんだろうと疑問です。

収めてる税金で、間接的に子育て支援してるのに。
産めよ増やせよの時代なんてとっくに終わってるのに。

と、子供がいる人間から見ても思います。
そうやって言う人がいるせいで、子供がいる人は無神経な人ばかりと思われそうで嫌だし、子供を望まない人は嫌な気分になるし、何も良いことないのに。

きっとそういう人は、子供しか人生で誇れるものがないと上から目線で相手してやってるくらい思ってもいいのかもしれない。
無理に産んでも、そうやって言う人達が育ててくれるわけでもないし、相手にするだけ無駄。

No.17 22/09/01 10:28
匿名さん17 

お疲れ様です 私は2歳の子持ちで子供がいるほうが幸せが増えたけどそれと比例して育児の地獄な部分も見てます(笑)
そもそもそういうことをいってくる人を私は軽蔑してしまうんですよね
というのも、悪気なく何も考えず言ってるんだろうけど、仮に相手が子供欲しくても何かの病気で子供できない体だったら?不妊治療で誰にも言えず苦しんでいたら?って思うんです。そうでなくともはっきりとした理由があるかもしれない。デリカシーない。
本当に自分の価値観を押し付けがましく言ってくる人って嫌い(笑)
その人と長い付き合いだったとしても私は一瞬で冷める行為です
うざいですよねえそういう人。
そおっと無視してそおっとフェイドアウトしえ縁切ります
お疲れ様です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧