かなり、グサッとくる。 私は、難病で、電動車椅子使用してます。 旦那は、…

回答4 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名( 41 ♀ yjWSCd )
22/08/31 18:49(更新日時)

かなり、グサッとくる。

私は、難病で、電動車椅子使用してます。
旦那は、歩きながら、私に付き添い同伴で買い物によく行きます。

車椅子に荷物等を大量に引っ掛けて帰る時もあり、その際、その重みで、車椅子が浮いたり、傾いたりもしたり、道が斜めっていると、車椅子も制御不能になり、道路にはみ出しそうな時もあったし、ヒヤヒヤします。

旦那が、道路渡れ‼️いけるって‼️と、まくしたてる時があり(信号もない道路を、車の間をぬって、渡れと言われます)私は危ないと思い、躊躇してると、何やってんねん‼️鈍臭いねん‼️さっさと行けや‼️と、ボロカス言われます。

なんか見下されてるようで、バカにされてるようで、ちょっとでも言い返そうとすれば、誰に世話になってる思ってるんや‼️と、言い返されます。

そんな、キレタような言い方しなくても。
わかってるけど、荷物が多い分、車椅子にも負担かかってるし、私は正直、確実に安全な所を通りたいです。
私が無理だと思っても、旦那は、いけるって‼️と、いつも言い張ります。
車椅子も、そこまで優秀じゃないし、鈍臭いねん‼️と、言われても、すぐにスイスイ動ける訳じゃないし…。

私が、悪いでしょうか?
よく、それで喧嘩になり、嫌になります。
モヤモヤします。

実際、旦那に電動車椅子乗ってもらって、目線、恐怖感、安心感、荷物の分の負担度を、感じてもらったら、わかるのかな…。

アドバイス下さい。

タグ

No.3619304 22/08/31 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/31 18:06
OLさん1 

思わず泣いてしまいました
ご夫婦なんさいなんですか?
交際期間はどれくらいだったの?
結婚しようした、きっかけは?

No.2 22/08/31 18:07
匿名さん2 

主さんは一切悪くありません。
一度乗ってもらうのは良い手ですね。その時は足を縛った方が良いかも。そうしないと危険状態で逃げられない恐怖はわからないと思います。
想像力がない人には体験してもらうのが一番です。

No.3 22/08/31 18:25
匿名さん3 

健常者の中でも傲慢な人ですね。
面倒見てやってる、なんて発言してるあたり難病の嫁を貰って献身的に介護介助してる自分えらい!大変!カッコいい!可哀想!なんでしょう。※実際のところは別として。

普通の神経してたら車椅子の人に無理くり車道渡れなんて天変地異でもない限り言えません。

急ぐにしても同伴者の旦那さんが押しして、それでもちゃんと横断歩道を利用して、ですよ。

普段は介助に積極的なんでしょうか?

No.4 22/08/31 18:49
通りすがりさん4 

私は自走式車イスなんですが…。

私の周囲には、あまりそう言うタイプの人っていないんですが…。
たまに、「車イス押してあげるから、子ども抱っこしておいて」って言う人いて、それは構わないんですが、スロープで急なところを下る時、バックで下りたいのにそのまま行かれることがあって。

自分で操作してれば、リムを掴んで重心を後ろにするから良いんだけど、子ども抱いていると前にずっこけるから本当に怖いんだけど、健康な人には理解できないこと。
多分車イスに乗せても、踏ん張れてしまうから理解できないことなんだよね。

つまり、旦那さんに経験させても、ほとんど理解できないと思いますよ?むしろ、「結構大丈夫」って思われる。
なので、何を言われても嫌なことは嫌って言う。
荷物に関しては、掛けられないようにハンドル外してしまえば?多分、介助用のハンドルにかけるんですよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧