注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

精神科と心療内科?病名は?

回答4 + お礼3 HIT数 1645 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/04/24 23:37(更新日時)

テレビと話す。(会話は支離滅裂)一人なのに、お風呂やトイレ、自分の部屋にいる時は誰かと話している。キレやすい。夜中に起きて必ず何かを食べる。母親には、暴言を吐く。精神科には月一度薬をもらいに通っています。病名は何かわかりますか?心療内科と精神科はどうちがいますか?教えて下さい。

No.362099 07/04/23 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/23 20:28
匿名希望1 ( ♂ )

独語は統合失調症でよく見られるけど、実際のところはきちんと主治医に聞いた方がいいよ。
精神科と心療内科の違いは簡単に言うと、
精神科は意識・知識・記憶・思考・感情・行動といった精神の持つ機能に問題が起きた時に相談をしに行くところ。
心療内科は池見酉次郎氏曰く、「広く内科的疾患に対して、身心一如の立場よりする治療のあり方を研究し、それを実地に活用するというところにあった」ってことで、要するに内科的疾患とそれに伴う心の変化の相談をしに行くところだね。
しかし今では患者さんへの敷居を低くする為に精神科医がやっていても心療内科を標榜しているところが多いよ。
しかしまあ、それぞれ本来は守備範囲が違う訳だから、今回のようなケースは精神科医に任せた方が確実だね。

No.2 07/04/23 20:45
お礼

>> 1 ありがとうございました。丁寧でわかりやすかったです。実は私の弟のことです。治りますか?入院しなければいけないのかな?

No.3 07/04/23 22:07
匿名希望1 ( ♂ )

精神科領域では「治る」というより「寛解」という表現を使うんだけど、これはいわゆる外科で言うところの完治ではなく、症状が軽くなって日常生活に支障を来さないレベルを指すんだ。
で、仮に統合失調症であった場合でも、寛解する見込みはあるかと聞かれればそれはあると言えるね。
ただ、症状がやはり目立つものが多いから、そういう意味では一般的なイメージからは少し離れるかもしれないね。
ここらへんは弟さんの主治医に直接聞いてみるといいよ。
なかなか一般の概念では理解し辛い疾患だからね。
入院は主治医が必要と認めればその都度切り替えていくから、それまでは通常通り過ごしていけばいいよ。
まぁ、余り深く考えても却って疲れ過ぎてしまうからね。
そこは自分達が出来るところと医師に任せるべきところの境界線をしっかり持つようにした方がいいよ。

No.4 07/04/23 23:46
お礼

>> 3 色々…詳しくありがとうございます。明日に担当医と両親が話す事になりました。何もかも知らない事ばかりなので、弟のためにも勉強し、少しでも理解していきたいです。

No.5 07/04/24 03:55
只今執行猶予3年中! ( 40代 ♂ Wv23w )

基本的には、変わらない。自分は2週間に一回、精神科に通院してます。病院にはケースワーカーがいるはずです。自分はルボックスとサイレースを服用しています。必ずあなたに合う主治医がみつかるはずです。色々と病院に行く事は良いことですよ。

No.6 07/04/24 10:37
お礼

>> 5 そうですね。色々な所でみてもらうって事も。ありがとうございます。

No.7 07/04/24 23:37
sincos ( 20代 ♀ 8x3sc )

患者同士ではよく言うんだけど
心の病気は症状を言葉にあらわしずらい。家族が 患者さんの事 医師に伝え それを元に医師が薬をだし それで 何回か 変えてみて 自分に合う薬があれば ラッキーですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧