精神病で毎日毎日趣味と趣味の延長の仕事を少しして、同業者の嫉妬恨みを愚痴まくって…

回答3 + お礼1 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/09/07 08:09(更新日時)

精神病で毎日毎日趣味と趣味の延長の仕事を少しして、同業者の嫉妬恨みを愚痴まくっている妻の相手が疲れました。
精神病の家族を支えるこっち側は一体いつまで理不尽な暴力暴言やつ当たり、文句に耐えなければならないの?
スマホ依存症もあるけど、スマホがないと仕事ができないからって俺に預けておいて、夜充電し忘れると一時間くらい文句垂れ、寒いと言うからエアコンの温度上げたら湿度上がると文句悪口、そもそも朝起きた時からわたし不機嫌なのよ💢ってあからさまな態度、家事をする訳でも食事を作る訳でもないのに…本当に疲れた、毎日毎日飽きないのってくらい怒ってる…自分一人の事しか考えないで済むのが羨ましい、自分の態度でどれだけ周りが嫌思いしてるか、いくら言っても関係ない勝手に嫌な思いしてるだけでしょって…殺意が沸いてたけど最近はもうそれすらもない、ただただ疲れた
離婚して離れたいけど、この人支えるためにもう30近いのに貯金がないし、仕事柄家を離れることもできない…

タグ

No.3621263 22/09/03 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/03 11:03
匿名さん1 

本当に別れたければ近くに家借りて出ていけばいい。
そんな人と残りの人生すごして無駄にするの?生きてる意味ないくらい。主まで精神いかれちゃう。
もっと自由に生きた方がいい。
仕事も大事だけど、そのためにそこまでするならすべて失っても遠くの地で仕事探してでも別れるわ。

No.2 22/09/04 01:14
匿名さん2 

こんにちは。
愚痴や悪口、不機嫌をやってる人は一生幸せにはなれないと思います。そういうことをやってもストレス解消にはならず、それどころか溜まるばかりのような気がします。幸せは他人からもらえるものではなく自分だと思います。人やものへの敬意が足らないってことなのかもしれません。他人に親切にしたりするとそれが自分に返ってくるそうです。他人を冷たくあしらったりして自分は誰かからよくしてもらおうってそんな甘い話はあるのでしょうか?奥さんはそういうことをご存知でしょうか?
「ありがとう」とかいう言葉を言い続けてるとそういう心が備わってくるかもしれません。ネットで色々調べてみてはいかがでしょうか?

「てめー、うるせーコノヤロー、黙れ!!」って怒鳴ると相手がビビっておとなしくなる場合もあるらしいです。

No.3 22/09/05 00:12
お礼

>> 2 怒鳴った所で黙りやしないです。そう言う簡単なタイプだったら死ぬほど苦労しないのですが。生憎怒られたら「は?何怒ってんの、ちょっと愚痴ったりするだけでなんで怒られなきゃいけないの?」と物に当たりながら怒鳴るタイプなので

No.4 22/09/07 08:09
通りすがりさん4 

ごめん、ちょっと厳しい言い方になる。

相手のせいにしすぎてるような気がする。あなたの安易な選択が、今の自分を作ってるという自分の責任を放棄してしまってるように思う。

あくまでも自分の側を見つめる!
相手をどうこうではなく、自分が何をするのか?
相手はコントロールできない。
だとすれば、相手から離れるしかない。

貯金がない、、、仕事柄家から離れることができない、、、と言わず、
なんとかしてお金は作る、あるいはお金のかからない離れ方をする。今の仕事はやめて、新たな仕事を探す。今までの誤った生き方を正して、責任を取るということは、相手も自分も痛手を負うということだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧