長文です。

回答22 + お礼2 HIT数 1991 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/05/24 22:58(更新日時)

昨日会社から
1ヶ月後には退職させる事を言われました。
理由は
あまりにもミスが多い事
それと休みすぎも原因でした。
私は人工透析をしていて
風邪等の体調管理には
十分気をつけていますが
透析に関しては難しいんです。
けど。
今回はショックでは
無かったです。
実は過去に事務の仕事で
解雇されたのが2回
理由は今の内容と同じ。
タクシーの無線オペレータは説明が下手な為
解雇があり、
親は呆れています。
長続きした事が無く
何回も転職しているから
私には、どんな仕事が
合うのか、わからなくなりました。
私はコミュニケーションも苦手なんです。
今回の事で、それが
大きくなりました。

No.362298 07/05/23 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/23 01:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

透析ってどれぐらいの頻度なのですか?ほとんど休みっていうならまだしも...直感的に言うと、病気が理由ではなく、能力の問題のような気がします。ミスをしないようにするというのは無理なのですか?私はミスしないようにチェックリストを作ったりしていますよ。

No.2 07/05/23 02:24
お礼

>> 1 早速の返事ありがとうございます。
確かに。
ミスが原因かもしれないのは私も納得します
引き継ぎを一週間しかしていない状態で2ヶ月間してきました。
わからない事が山づみで上司に相談しても
いつも怒鳴って
バカにした態度を取られたので聞く事も出来ず。
周りは冷たい態度や
乱暴な机を閉めたりしたり、紙を乱暴に丸めたりする環境で気を
とても使いながら仕事をしていました。
一度したミスは
私も気をつけて確認作業をするのですが。
あとから。ミスが出てきます。

No.3 07/05/23 02:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

もっとやりがいのある仕事したほうがいいですよ。
透析受けてるってことは、もし透析出来なかったら生きていけないってことだし、仮に戦争になったり大きな災害で医療のほうも十分受けられなくなったら主さんはすぐ死んじゃうかもしれないんだもん。働く気持ちになれないなら、それでもいいじゃないの?ミスしたっていいじゃないの?お互い様だょ。とにかく、やりたいことを考えてみるのが一番。

No.4 07/05/23 10:00
匿名希望4 

失礼ですが、主さんは「一週間しか引き継ぎしてないから」「透析をしているから」と逃げているように感じますが。
何回もクビになるのは主さんの能力が一番の原因だと思います。まず言い訳をするから自分自身に甘くなるんじゃないですか?
8~17時位の仕事を上司に叱られたりミスをするから6~20時過ぎまで早出残業するって前に書いてましたが、5時間も時間外をしなければいけないなんておかしいでしょう。
会社側がきちんと法律を守る会社で良かったですね。
どうしても透析で具合が悪くなる事が分かっているのならば、最初から社員ではなく、バイトやパートから始めてはどうですか?
仕事が出来ない、その上休む…では、職場の方も庇う気がなくなると思います。

No.5 07/05/23 11:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

通行人1です。私も上の方と全く同じ印象を受けました。私には部下がおりますが、一番扱いづらいのは「言い訳ばかりして向上心のない人」です。私は一切引き継ぎをしてもらいませんでしたよ。デスクワークなので、過去の書類を片っ端から見て覚えただけです。新卒じゃあるまいし、この年齢での中途採用はそれが普通だと思った方がいいと思います。腑に落ちないことで上司に怒鳴られることもありますよ。ですから、「だから何?」って感じです。重度の糖尿病で通院のために休むことが多い人は、その代わりに休日に仕事したりしています。病気であってもなくても、先輩に恵まれていてもいなくても、皆努力しているんです。だからお給料がもらえるんです。「どんな仕事が合うのか・・・」などとノンキなことを言っている場合ではないと思います。次がうまくいくかどうかは主さん自身にかかっているんじゃないでしょうか。

No.6 07/05/23 22:18
お礼

>> 4 失礼ですが、主さんは「一週間しか引き継ぎしてないから」「透析をしているから」と逃げているように感じますが。 何回もクビになるのは主さんの能… 確かに。
今の職場は合いませんしかし。
合う事務の仕事もありました。
けれど父親が倒れて
面倒を見なくては、
いけなかったり。
私自身入院する大きな手術する為とか。
やむを得ず退職した
事務の仕事も何ヵ所か
あります。
確かに言い訳は、
いけないです。
それは反省します。
ストレス発散はやめてください。
健康なあなたには
わからないですよ。
透析患者は、どうしても仕事を選んでしまう事。
私はコンビニやレジや
清掃等全部断られました
立ち仕事は倒れる可能性が、あるから
会社は責任持てない事
最後には事務がいいよって断れる事
何十回も、あります。
事務のパートやバイトは
あんまり無いこと。
だから契約社員で
働くんです。

No.7 07/05/23 23:02
悩める人7 ( ♀ )

私は今会社に入社し、五ヶ月がたちました。達成出来た事項もいくつかありましたが、ミスばかりで怒られてばかりでやる気がなくなってしまいました。だんだん悪循環し、頭が回らなくなり出来る事も出来なくなりました。私は健康な方ですが、会社にいる方が申し訳ないと思えてきて休んだり早退したりしてたので人事移動出しました。自分に会わない環境や職場は絶対あるしあまり自信なくさず自分に合う環境を探しましょ!
出来ない事は出来ないでいい。 自分の体が1番大事なので謙虚な気持ちを持って次の仕事にチャレンジして下さい!

No.8 07/05/23 23:46
通行人8 ( 30代 ♀ )

派遣はどおですか❓
フルタイム勤務じゃなく、週3日とか勤務時間も1日4,5時間とかの仕事もたくさんありますよ😊
📱でも派遣の仕事検索できるので、見てみてはいかがでしょう❓
お体大切になさって下さい😊

No.9 07/05/24 02:04
匿名希望4 

ストレス発散だの健康な人には分からな意だの言いたい放題言ってくれますね。私が健康な人間だと何故わかるのですか?誰でも何か不都合な事を抱えて生きてるんですよ。それでも生活して行かなきゃならないから働けるように努力するんじゃないですか?
人に尻拭いして貰っているならば、せめて自分に出来る事を最大限にするべきですよね。
自主的に時間外をした事をいかにもさせられてるみたいに文句を言うのはおかしいでしょう。
働く側も生活があるから職種や待遇を選ぶのは当たり前ですが、わざわざ働ききれない所に就職するのはどうかと思いますね。
8月に移植の手術をする様な方が、敢えて4月に契約社員になる事について上司にきちんと説明はしているんですよね。そうであれば、そこまで周りの協力が得られないなんてあまり考えられませんが。大抵の職場では病人に対しては寛容な所が多いですしね。病気である事を責めたら、逆に人として責められますから少しは気を遣ってくれます。
どちらにしても、もう少し仕事が出来たならば周りの態度も違ったと思いますね。

No.10 07/05/24 03:37
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も↑の人に同感です。私の職場は私以外全員男性で、人の身体や生命、財産を守るのが職務です。なので社風はもろに体育会系で、自ら行動しなければ怒られるどころかほおっておかれます。気がつけば自分は蚊帳の外なんてことに…。まぁ、当たり前ですね。なんせ人の命がかかっているんですから。それなのに自分は病気だからとか引き継ぎが不十分だとか言われたらやる気ないでしょ、では済まないですよ。その人がミスをすることにより、ヘタすりゃ命を落としかねないですから。ちなみに私の職場でも疾患を持たれている方がいますが、非常に仕事に真摯に取り組まれています。その方には頭の下がる思いです。主さんも少しずつでいいから仕事に力を入れてみませんか?

No.11 07/05/24 03:42
通行人11 ( 30代 ♀ )

う~ん😥透析は大変です!私もそんな方たくさん見てきました。透析の辛さ 病気の辛さは病気を抱えてる人じゃなきゃ解りません。私も病気で3度も解雇にされてます!頑張りたい 会社に迷惑かけたくないってそりゃ思いますよね。でも体が着いて来てくれない😥やる気はあるのに 経営者側にしたら体の弱い人間は必要ない 周りのスタッフにも迷惑がかかると言われて😥本当に健康になりたいです。ねっ主さん😂お互い頑張りましょ💪

No.12 07/05/24 04:09
通行人11 ( 30代 ♀ )

あの~ 通行人1さん 匿名4さん 貴女方は何故そう言う物のいい方しかできないんですか? 主さんは病気の為に職種を選ばなければならない苦しさ。具合いが悪くても会社に出勤して頑張ってるじゃないですか! 能力の問題だとか逃げてるとかこのスレ見ただけで主さんの辛さも知らずによくそんな事が言えますね~ 透析と言う大変な病気を抱えながら仕事もしている主さんは私は尊敬します!貴女方二人よりもずっと…

No.13 07/05/24 05:58
匿名希望4 

11番は何様?あなたにとやかく言われる筋合いないけど。
しかも主の方が私よりずっとつらい思いしてるとか書いてますけど、あなた透視が出来るんですか?こういう余計な事言う人居ますよね。
あ~やだやだ。
そこまで人の事決めつけるならさ、あなたも仕事出来ない部類なんじゃないの?世の中にはあなたよりよっぽど酷い病気の人なんて沢山居ますから。

No.14 07/05/24 08:14
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は何様でもないよ(笑) 透視できるんですか~って低レベルな質問してくるんじゃない! まぁまぁそんなにむきにならないで😃
能力の問題だの貴方は仕事できないだの。だからなしたの? 仕事できなくても頑張ればいいじゃない? 主さんや私より大変な病気してる人はこの世にはたくさんいるくらい解ってますよ。私はこのスレの中の話しをしてるんですよ!わかりましたか?

No.15 07/05/24 08:52
匿名希望4 

本人の主観的な見方でただ仕事を頑張っていると主張してもそれが通じるとは限りませんが?3度もクビになってもまだ分かりませんか?
あなたが勝手に主さんを尊敬するのは構いませんし、私が主さんの考え方が甘いと思ってもそれは自由だと思いますが。その引き合いにあなたが私や1番さんを持ち出したのがそもそもの間違いだと思いますけど。
まぁ理解できますかね~。

No.16 07/05/24 09:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

1です。そう受け取られましたか💦ストレス発散で意地の悪いことを言ったと...人事担当として真剣にアドバイスしたのに残念です😔病気ではなくそういう考え方が就職の継続を困難にさせてると気付いてほしかったのですが⤵面接時に病気のこと通院のことを説明してるんですよね?それなら今さら病気を理由に解雇なんておかしいと思いませんか?健常者(という言い方は好きではありませんが)と同じ部分で原因があると考えなきゃ☝「私は病気なので休ませて」というのは理解できます。でも健常者と同じ土俵で働く限り、「健常者よりなんでもかんでも多目に見て」と言うのはおかしいですよ💦企業もボランティアではありません。「それならそういう場所へ行って下さい」としか言えなくなってしまいます⤵就職に関する悩みだと思ってレスしましたが、病気に関する悩みで同じ病気を持ってないといけないなら、レスをやめますが...

No.17 07/05/24 09:04
匿名希望17 

主や11番みたいな考え方じゃ資本主義国家は成り立たないと思うよ。自己申告で頑張ってるから結果は文句つけないで的な考え方じゃくびにもなるよ。そういう人は雇われないで自分が社長にでもなれば良いんじゃん。
出来ないやつに限って私は頑張ってるのに~って必ず言うし。
あとさ、主はスレ放置が多いけど、あまり誉められた事じゃないよね。とりあえず前スレのレスに返事してから新しくスレたてたほうが良くね?

No.18 07/05/24 09:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

再び1です💦病気を自慢してもしょうがないけど...私の父は糖尿病です。重度で頻繁に通院しないと生きることができません。自身の入院の時も親の介護の時も解雇されませんでした。なぜならハンデがある分、頑張っているからです😃頑張っている以上、病気や入院や介護を理由に解雇することは法律で禁じられているんですよ☝

No.19 07/05/24 18:48
通行人11 ( 30代 ♀ )

匿名4さん 1さん よく解りました。私も糖尿でインシュリンなきゃやばいっす😥 仕事中倒れて首 医療現場で働いてるので自分が倒れたら患者に示がつかない😥 最近も調子悪くてイライラしてました!で、このスレ見てちょっとイラっときました!ごめんなさいね🙏
1さん 匿名さん 本当に失礼しました!🙏🙏🙏 このスレから消えます! いろいろ勉強になりました。

No.20 07/05/24 19:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

11番さん、別に消える必要はないかと...逆に(今思えば)主さんが求めていたレスだったんじゃないでしょうか😃インシュリンの量の加減は難しいそうですね...😔病気以外でも問題を抱えて働くのが難しい人はたくさんいますから...「なんで私だけ?」と悲観的にならずに頑張って下さい❗悲観的になってもいいことないんで☝主さんもね😃

No.21 07/05/24 20:37
匿名希望4 

11番さんはレス内容からすると看護師ですか?
私の知人(看護師)の大先輩にあたる人が、以前、脳梗塞で倒れ、命は取り留めましたが、半身麻痺が残り杖での生活です。その人は、そんな状況でも「病気のせいであれが出来ない、これが出来ないとは考えないようにしている。こんな体になってもまだこれも出来る、あれも出来ると思わなきゃ。この現状からは逃げられないんだから」という様な事を話していました。誰もがそんな風に強くなれないし、乗り越えられるとは限りませんが、本人の気の持ちようというのは一番重要だと思います。その人は今現在、脳梗塞の患者や家族のために講演会をしたり、訪問看護に同行して、よりスムーズに連携が取れる様な仕事をしています。そういう仕事を与えてくれる会社があるからこそ働けるのかも知れませんが、その人も上げ膳据え膳で働いているわけではないと思います。周りが協力してくれる様な本人の努力も大きいと思います。11さんも、今は看護師も派遣や短期のバイトみたいなものがありますよね?体の様子を見ながら糖尿病のコントロールがつき始めてから仕事量を増やしても良いと思います。
頑張って下さい。

No.22 07/05/24 22:41
通行人11 ( 30代 ♀ )

1さん 有難うございます🙇 本当私が求めてたスレですね😂 毎日具合が悪くて精神的に辛くなり子供にも冷たく当たってしまいます😭でも1さんや匿名さんのスレを今読み 気持ち切り替えて頑張りたいです。あんな酷いレスしたのにこんなお優しい言葉かけて頂き有難うございます🙏

No.23 07/05/24 22:51
通行人11 ( 30代 ♀ )

匿名さん あんな酷いレス書いた私にお返事頂き有難うございます😭 私は総合病院で看護師してましたがどの科に行っても倒れて解雇でした😥 今は個人病院でパートしてます😃 夜勤がないので体も少し楽になりましたが最近又調子悪くて😭でも1さんや匿名さんのお優しい言葉で元気づけられました🙇 どうか生意気なレスした事お許しください🙏🙏🙏

No.24 07/05/24 22:58
通行人24 ( ♀ )

だったら工場とかの単純作業なんてどうですか?

あまり重要なとこじゃなかったらついていけるかも?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧