夫の転勤に着いて行きたくありません。離婚するべきでしょうか? 専業、子なし…
夫の転勤に着いて行きたくありません。離婚するべきでしょうか?
専業、子なしですが、今は私の実家から30分の場所に住んでいます。持ち家なのでここに永住すると思っていたのですが、夫の転勤が決まり、家を売って転勤先に住むことになりました。
最初は今の家から転勤先へ通うと言っていたのですが、往復で4時間かかってしまうためあちらに移り住むことになりました。しかしそうすると私の地元から2時間近く離れることになってしまうので、友達や両親もこちらに居るのに…という寂しさと、新天地でやって行けるのかという不安がつのっています。
私は資格職なので今住んでいる場所に残って仕事を探し、別居婚として週末に会う。あるいは私の地元と転勤先の中間地点に住む。ということを提案したのですが、どちらも現実的ではないと渋い顔をされました。(中間地点は家賃が高い場所になってしまうので、金銭的に難しい。別居婚は論外)
両親と友達、それか夫、という二択の中で、どちらも選べない自分がいます。もし自分が同じ立場ならどうするか、ご意見を聞かせていただきますと幸いです。よろしくお願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
子供もつ気ないんですか?
それなら住む場所を譲れないなら離婚したほうがいいと思いますが、子供がほしいなら旦那さんについていくのがいいと思います。2時間ぐらいなら実家に行こうと思えばすぐ行ける距離ですし。
夫についていきます。
私は結婚を決めるとき、もし彼が海外勤務になったら、と想定してみました。
私も両親大好き、実家大好きです。
そんな両親とも滅多に会えない、実家にも滅多に帰れない海外に、夫についていけるか、と考えてみました。
その時迷いなく「行ける」と思いました。
彼となら、どこへでも行ける。
そう思えたので、私は結婚を決意しました。
主さんは少し、実家依存になってはいませんか?
個人的感想ですが、結婚もされたのだからもう少し自立された方が良いように感じました。
私なら、普通に旦那と一緒に行きますね。資格あるなら尚更。友だちはまた作れば良いし。なんなら、いらない。2時間なら余裕で会いに行きます。実家も同様。
私は実家まで高速道路で6時間。新幹線使っても同じくらい(笑)飛行機なんて逆に遠回り。みたいな感じですけど、子どもたちとワイワイ賑やかに暮らしてますよ。
まずはお試しで期限をくぎって
別居婚を実施してみれば?
専業であれば金曜日から月曜日までは転勤先
それ以外を地元で過ごす。
大事なのは転勤先で
家にこもらず積極的に行動すること。
出かけることで、食や買い物、人間関係が
わかってから判断してもいいのでは。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧