注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

親に止められたって理由で何かを休むのはいけないですか? 中学生のとき、どうして…

回答2 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

るるるん( wy7TCd )
22/09/06 13:12(更新日時)

親に止められたって理由で何かを休むのはいけないですか?
中学生のとき、どうしても体がすごくだるくて熱っぽくなって部活を休んだんですが
休む理由を顧問に伝える時、親を出したらそりゃ親は心配するでしょと言われました。
(その後病院に行き、インフルエンザの検査を受けて案の定陽性が出た)

就労支援に通ってからも、バイト禁止で生活できないから実家に住んでいて
ものすごい台風がきて、物が飛んでくるほどの風だったから就労支援の授業を休む時に
「台風がひどく、親に止められたから」
と伝えたら、後に電話がかかってきて働き出した時に同じことする時親を理由に出すの?と支援員に言われました

休む時に親を理由に出すのはいけないことですか?

タグ

No.3623671 22/09/06 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/06 12:04
通りすがりさん1 

普通は自分で判断するよ。「親が」とは言わない。

No.2 22/09/06 13:12
匿名さん2 

いちいち親を理由にあげるのは
自分の責任を負いたくないという姿勢の表れです。
親に甘えてるので、もう自分で判断できる年齢なのだから
やめなさいと注意を受ける。

「熱が出て体がだるいので休みます。
周りに移してもいけないので。」
「暴風で危険なので休みます。」
でいいのですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧