注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

みなさんは、仕事始めて何日くらいで、やっと慣れたなって思えるようになりましたか?…

回答5 + お礼5 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
22/09/06 22:01(更新日時)

みなさんは、仕事始めて何日くらいで、やっと慣れたなって思えるようになりましたか?

自分は1年のブランクをあけて今月から再就職して、ちょうど3日出勤したんですが、初日に比べれば多少は減ったとはいえ、正直全然慣れません…。前日から緊張もしてます。
中途で入って同期もいないし、みな仕事に慣れた人ばかりで、自分だけ新人なので気疲れもすごいです。
とりあえず、一生懸命仕事覚えようと必死で、愚痴とか文句は一切せず、とにかく愛想良く言われたことは素直に従って、仕事覚えようとしてます。

だけど、これってどうなの?って思うようなこともやっぱりあります。でも、今の時点でこれはおかしいというような意見はさすがに早いと思うので、我慢してやってます。

タグ

No.3623953 22/09/06 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/09/06 19:57
お礼

>> 1 仕事になれたと思えたのは 2年を過ぎたころ、なんとなく全体の仕事が見えてきてどういう役割を担っているのか が見えてきたときかな 目… 2年ですか!?
おそらく、慣れる=1人前って感覚なのでしょうか。
さすがに2年もいれば人間関係も慣れますし、後輩もできますよね。

No.4 22/09/06 20:00
お礼

>> 2 アタイは、仕事に慣れたな!!と思うのは、ちょうど3ヶ月です。 2ヶ月目が一番過酷です。 3ヶ月すぎれば、半年まであっというまです。 … 3ヶ月ですか~。
最初ではなく2ヶ月目が過酷というのはなぜですか?

でも最初は教える側も優しく丁寧だけど、どんどん放置するようになるんですよねきっと。前に言ったからできるだろうって。
こちらは1回やっただけですべて覚えられないんですけど。
じゃ、3日で全然慣れないんというのは当たり前のことと捉えてもいいんでしょうか。
でも一応は経験のある職種なんです。だけど、会社が違うだけで全然違うんですよね。大きく言えば同じなんですけど、その会社独自のルールもありますし。
人間関係も0から構築しないといけませんし、最初に印象下げると後が大変なので、すごく気を使います。

No.8 22/09/06 21:50
お礼

>> 5 3年かな それでもまたその頃には新しくしなきゃいけない事は増えるしポジションも変わるのでまたイチからみたいな感じになります なの… 最初の慣れない状況とは全然違いますよね?
人間関係や仕事のやり方や職場に馴染むことなどなど。

No.9 22/09/06 21:59
お礼

>> 6 アタイです。 1ヶ月目は見学が多くて、2ヶ月目からは仕事を任されるから、バカバカ忙しいです。やりきれなくて、時間外までかかるのですが、… 貴重な時間使ってくださって、ありがとうございます!

1人で任されるのは不安ばかりで怖いですよね…。
自分もシフト表見ると、今月半ばから1人勤務!?になってるんです。
いやいや、まだまだ覚えることいっぱいあるのに、あと数週間で1人ってとても想像ができません。
でも、回答者さんが3か月目になると不思議なくらい余裕ができたというお話、自分も昔働いてた職場でまさに同じようなことがあったのを思い出しました!
最初は、こんなにできるわけない!ここでやっていけるだろうか…。最初教わった時そう思っていたんですが、3ヶ月だったか忘れましたが、気づいたらギリギリですがなんとかできるようになってたんです。
そういえばできてる!って。
でも、他に新しく入ってきた人がいて、私はこんなに覚えられないです…って泣き出してしまった方がいて、気持ちすごい分かります!!って心の中で叫んでました。結局その方は辞めてしまいましたが。

教えてくれる人も今は入ったばかりで優しいですが、次第にもっときつくなってくると思うんです。もう少し早くやってもらわないと困る。前にも教えたばかりだ。もっと努力しろ。などなど。
そうなる前に早く覚えなきゃって焦ってしまう、さらにプレッシャーの悪循環。

最後の3行は救われます…。
周りの人たちも同じ考えでいてくれたらいいんですけどね。

No.10 22/09/06 22:01
お礼

>> 7 3年。 3年目くらいからやっと、仕事の全体像がつかめて、工夫して自分で仕事を回していけるようになった感じですね。 それまでは一つ一つ… それも慣れたって基準にはなりますね。
ただ、自分の言う慣れはもっと前の段階というんでしょうか。
職場の雰囲気やルールや人間関係など。
さすがにそれは3年はかからないと思うんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧