注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

小学生の兄弟がいます。 日頃から兄弟喧嘩がひどくて悩んでいます。 上はイラッ…

回答4 + お礼4 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
22/09/08 22:30(更新日時)

小学生の兄弟がいます。
日頃から兄弟喧嘩がひどくて悩んでいます。
上はイラッとするとすぐ大声を上げたり物に当たったりします。
そのくせ外では蚊の鳴くような声しか出ません。
下は生意気な口をきくので余計兄がイラつくようです。
喧嘩の内容よりも兄の大声に腹が立ち、いつもその事でまず私が怒ります。
そのせいか、僕ばかりと被害妄想がすごいです。
弟を擁護する気持ちはないけれど、大声が近所に聞こえる事が何より嫌なだけです。

今日もお菓子の取り合いでジャンケンか半分こにしたら?と提案しても弟が拒否して、その事で兄が大声で怒鳴り机を叩いたので怒りました。
するとまた自分ばかりと起こり出し…
とりあえず、今日は兄優先にして弟には他のお菓子をあげたのですが納得せず。
今度買ってくるからと言ったら、兄が弟ばかりと泣いて怒ってきました。
今日は優先してあげたのになぜそんなに被害妄想なのかわかりません。
兄弟喧嘩に疲れてしまいました。

タグ

No.3624675 22/09/07 17:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 22/09/08 22:30
お礼

>> 3 我が家も朝から晩まで喧嘩してる2歳差です。 学校行く前から喧嘩。。 土日なんか最悪です。 疲れますよね、ハンパない。 寝てるときだけ… 喧嘩するくせになぜか近くにいるんですよね。
離れたらいいのにとおもっちゃうんですが。
説教で初めだけでも反省するならいいですね。
うちは全く聞く耳持たず…

No.7 22/09/08 22:26
お礼

すごく納得できました。
確かに弟はわがままな所あります。
年上に対して煽るような態度をとります。
いつもこんな時、賢いお母さんならどう解決するんだろうと思ってました。
情けないですね…
ありがとうございます。

No.6 22/09/08 14:35
匿名さん1 

ジャンケンの拒否とは『運の勝負はしないし譲歩もしない。無条件でお菓子をよこせ』という意味ですよ?

たぶん弟ちゃんはわかっててやってます。
兄がキレて怒られる事で自分の思い通りに事が運ぶのを織り込み済でお兄ちゃんを煽っています。
理屈ではなく経験でそれを会得しています。ようはワガママが通るから調子に乗っているのです。

一方お兄ちゃんは頭が良いので、理屈で物事を考えています。弟の行為は理不尽であると感じるから憤るのです。
でも理性があるので弟には手を上げない。だから物に当たり、声を出す事で発散しているのです。
外で大人しいのは単に弟が悪さをしないからです。

言っちゃ悪いですが、喧嘩が絶えないのはお母さんの解決方法が間違っているからです。お兄ちゃんの被害妄想だなんて、とんでもありません。

No.5 22/09/08 13:28
お礼

>> 2 発達障害とか検査受けたら どんなところが発達障害だと思いました?
怒鳴ったり物にあたる所デスカ?

No.4 22/09/08 13:26
お礼

>> 1 お兄ちゃんはなぜ怒ったのですか? 弟が悪いからですよね? まず喧嘩の内容が問題です。 それを蔑ろにしてお兄ちゃんがうるさい… ジャンケンで決めようと提案した事を弟が拒否したので怒ったようです。
なんとなく学校で嫌な事があったのも重なって大声あげた気もしたんですが。
確かに喧嘩の内容の方が優先ですが、後から怒鳴った事を言っても聞かない気がして…

No.3 22/09/07 20:44
匿名さん3 

我が家も朝から晩まで喧嘩してる2歳差です。
学校行く前から喧嘩。。
土日なんか最悪です。
疲れますよね、ハンパない。
寝てるときだけです、静かなの。
兄弟育てた人曰く男の子は互いに興味がなくなってくるから今だけ。と言われました。
そんな感じもしません。
小学生ですが。。
あんまりにもひどいと説教が始まり、初めは反省するものの、また喧嘩。
お互い興味なく仲悪いよりマシなのかなと思いつつ。。
ストレスですよね。
私も同じく解決法に悩んでます。
きっと喧嘩が家庭内で出来るのは緊張がなく、安心できる場所だからですよね。
喧嘩してたら怖い!となる場所なら気を遣って緊張してますもんね。
と少し前向きに考えてみてます(^^;

No.2 22/09/07 18:48
通りすがりさん2 

発達障害とか検査受けたら

No.1 22/09/07 18:01
匿名さん1 

お兄ちゃんはなぜ怒ったのですか?

弟が悪いからですよね?

まず喧嘩の内容が問題です。

それを蔑ろにしてお兄ちゃんがうるさい事を怒るから、お兄ちゃんは弟が悪いのに自分だけ怒られていると感じるのです。

子供は公平を重んじます。
まずは喧嘩を解決して、その後大声を出した事や物に当たった事を諌めましょう。

  • << 4 ジャンケンで決めようと提案した事を弟が拒否したので怒ったようです。 なんとなく学校で嫌な事があったのも重なって大声あげた気もしたんですが。 確かに喧嘩の内容の方が優先ですが、後から怒鳴った事を言っても聞かない気がして…
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧