ハンドメイドの製造の仕事をしてます。 受注生産なので、受注が無いと当然製造を止…

回答2 + お礼2 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
22/09/08 20:29(更新日時)

ハンドメイドの製造の仕事をしてます。
受注生産なので、受注が無いと当然製造を止めるんですが、この時期から年末にかけて毎年残業や休み返上は当たり前ぐらい忙しくなります。

でも、今年は殆ど仕事が入らず週一ぐらいしか製造の仕事がありません。

午前中営業に得意先回りをして帰ってきて受注が無いと、その日の仕事は終わり。
そんな毎日です。
暇なのは暇でありがたいんですが、忙しい時期が遅くなる分、これから先例年以上に忙しくなるかもって思うと不安で仕方ありません。

このまま、暇って事は絶対にないので、今後忙しくなるのは目に見えてます。
かと言って、予測で在庫を作るって事をできるだけの、倉庫などが無いので、あくまで受注で作って、すぐ納品って流れは変えられません。

何とか不安を解消させる事はできないでしょうか?

タグ

No.3625558 22/09/08 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/08 19:44
匿名さん1 

早めの予約割引キャンペーンをやる
10%くらい安かったら早めに注文する人もいるでしょう

No.2 22/09/08 19:51
お礼

>> 1 一昨年、コロナで売り上げが激減した時に、早期割引をやりました。
1割引で、やりましたが、倉庫がある所や、仕入れを安くしたいお客さんは、ここぞってばかりに1年分以上の注文をくれるところが何件も出てきました。

こちらはそれで、9月から翌年の1月いっぱいまで土日休みをどちらか1日返上で、毎日結構遅くまで残業になり、社長が割に合わないと判断して去年はやらずに、今年もやらない事にしました。

No.3 22/09/08 20:05
匿名さん1 

1割引きで割に合わないって原価高いんですね。
5%引でも割に合わないんですか?
計算してみては?
置き場所がある人は注文します。
割引ではなくて何かプレゼントとか。

その前に既存のお客さんに今年どうしますか?と聞いて回って催促したら良いんじゃないですか?
注文してくれたらお礼にお菓子やお酒をプレゼントしたら感じは悪くないしキャンペーンを打つよりも話しが早いです。

No.4 22/09/08 20:29
お礼

>> 3 ありがとうございます。
原価の問題ではなく、休日出勤や残業代などの手当の負担と元々の利益から1割減る事、それと通常時期なら通常価格で売れるのを、1割引にして、一年分取られたら利益がその分減るって事が理由です。

何かアイテムをプレゼントするって事は思いつきませんでした。
貴重なご意見、勉強になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧