注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

声が出ない…

回答6 + お礼4 HIT数 2575 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/05/25 13:03(更新日時)

1ヶ月前から喉の詰まり、声が出ないといった症状があり会社で電話にでるのが怖いです(T_T)『あり…がとうご…ざいま…す』って…相手から聞くと泣いてる様に聞こえるみたいで…話そうとしたら喉に蓋をされたみたいに声を出すのが辛くなります…ネットなどで調べたら『痙攣性発声障害』が一番今の症状に当てはまりました…しかし、常に声が出ないのではなく緊張したりストレスを感じたら出なくなります…会社に着いた途端喉に蓋をされるような…これはストレスからでしょうか❓一体、何科に行けば良いでしょうか❓誰か助けて下さい😢今日も話す事が辛いです💦💦

No.362563 07/05/24 06:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/24 09:52
匿名希望1 ( ♀ )

病院に行って、声が出なかったら紙に書いたりして、早期に治療に入った方が良いのでは?😢

No.2 07/05/24 12:23
匿名 ( 20代 ♀ tmkpc )

あたしも昔からそんな感じがあります、涙が出そうな時とかに声が出なくなったりします‼たんがからんでるのか声が出にくいです。症状としてはあまり出てないですが、主さんは日頃支障があるみたいなので早急に行った方がいいと思いますよ☝

No.3 07/05/24 16:55
匿名希望3 ( ♀ )

とりあえず耳鼻咽喉科に行けばいいと思いますよ😃ストレス性の病気だったら他の病院に紹介してもらえると思います。

No.4 07/05/24 23:36
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

私は、20年前にストレスから、声が出なくなりました。心身症 痙攣性発声障害と診断されました。今だに、通院しています。ストレスがたまりだすと、症状が悪化します。

No.5 07/05/24 23:40
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

書き忘れました。診療内科に行って下さい。私が通院している病院は、神経診療科です。

No.6 07/05/25 00:17
お礼

>> 1 病院に行って、声が出なかったら紙に書いたりして、早期に治療に入った方が良いのでは?😢 1さんありがとうございます⭐やはり早期に病院に行くべきですね😭

No.7 07/05/25 00:19
お礼

>> 2 あたしも昔からそんな感じがあります、涙が出そうな時とかに声が出なくなったりします‼たんがからんでるのか声が出にくいです。症状としてはあまり出… 2さんありがとうございます🎵似た様な症状の方がいて少し安心しました!不謹慎でスミマセン🙏💦💦やはり早めに受診します❗

No.8 07/05/25 00:20
お礼

>> 3 とりあえず耳鼻咽喉科に行けばいいと思いますよ😃ストレス性の病気だったら他の病院に紹介してもらえると思います。 3さん🎵ありがとうございます⭐仕事でなかなか行けませんがやはり早めに受診します🙋ストレスが原因の様な気もします💦💦

No.9 07/05/25 00:23
お礼

>> 5 書き忘れました。診療内科に行って下さい。私が通院している病院は、神経診療科です。 4&5さん✨ありがとうございます🎵診療内科ですか⁉確かにストレスを感じた際に声が出にくくなります💦電話が鳴るとすごく不安になります💧だから余計に声が出なくて……診療内科って精神科とは違いますか⁉

No.10 07/05/25 13:03
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

一緒ですよ。言い方が違うだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧