友達にイライラします。 私が学校行ってる時間帯に突然電話だけかけてきて、メ…

回答4 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/09/11 07:43(更新日時)

友達にイライラします。

私が学校行ってる時間帯に突然電話だけかけてきて、メッセージはなし。どうした?って聞くと何時間か後にひま電だよとだけ。

自分のメンタルがやられてる時は夜中でもお構いなしで、一度に何回か電話をかけてきたことも。朝起きてから「気づかなかった、朝からごめんね。大丈夫?」って返事したら、「起きてたけど返事できなかった。メンタルやばいから今日泊めて欲しい」と返信が。

一緒にいてあげたいけど突然すぎるし、私も実家暮らしでバイトとか学校もあるから正直困っています。毎回断るのも気が引けるし、メンタル弱ってる時に突き放してるみたいでこっちが悪い気がしてきます。

友達は彼氏がいると彼氏にべったりなのに、彼氏と喧嘩したりすると他に依存先を探すタイプです。だから私も支えてあげたいけど、友達のメンタルが落ちてる時は心地良い距離を保つことが難しく、一方的に依存されがちです。

でも私が困ってる時に相談乗ってくれる訳じゃないしなと思い、結局自分の生活を優先してしまいます。

LINEの送信取り消しも多く、夜中に送られたLINEを朝返事しようと思って放置し、朝に見てみると送信取り消しされています。

誤字った訳でもないし、会話の続きみたいな内容のメッセージで何通か送られてきていたのに、数時間以内に返信しないと夜中に送ったもの全部送信取り消しされています。誤字で送信取り消しなら分かるけど、何通か送って、それに対してすぐ返事がないから消すのは意味が分からないなと思ってしまいます。

どうすれば良い距離間で、お互いストレスなく付き合っていけるんだろう

タグ

No.3627430 22/09/11 05:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/11 06:11
匿名さん1 

10代の時にそういう子多発したけど、徹底的に私は私のこと優先して、適当に励ましてた。
自分優先にしておくと、本当に関わらない方がいい面倒な子は自分の周りからいなくなるから、トラブルに巻き込まれず快適。
根はいい子だと、社会人になるまでには精神的にも大人になって付き合いやすくなるよ。

自分を優先しつつ、素直に心配はしてあげる。
それだけ。

でも22過ぎてもメンヘラだったら縁切りな笑
いいことないよそんな奴友達でも。

No.2 22/09/11 07:00
匿名さん2 

精神疾患の友人でいましたが
気づかなかったフリをすることだと
思います。

仕事忙しくて気づかなかったて良いわけ
してみたらどうですか?
そういう人てまともに相手すると
自分も病むんですよ。

気になるようであれば相手の気持ちを考えつつメールでも良いから自分の思いを
伝えてみてはどうですか?

No.3 22/09/11 07:27
匿名さん3 

ただの試し行動みたいなもんだから自分優先でいいんだよ。
余裕ある時だけ相手して、ない時は無理って断っても悪い事じゃない。
だって無理なんだもん。

送信取り消しも気にしなくていいよ。
どうしても伝えたい事じゃないから取り消ししたんでしょうし、それを知りたがる必要もないよ。

No.4 22/09/11 07:43
匿名さん4 

メールや着信にすぐにでたら、
もっと頻繁に来るようになるので、
学校と夜中は出ない返信しないでいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧