私は周りを気にしすぎているのでしょうか。 友達のところに3人で遊びに行って、家…

回答3 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 08:55(更新日時)

私は周りを気にしすぎているのでしょうか。
友達のところに3人で遊びに行って、家の周りで花火やろうと話し出し始めました。
周りは普通に住宅街だし、夜なので迷惑
になるからやめようよと言ったのですが、大丈夫っしょ〜っと言われ、私は渋々とやり始めました。しかし案の定、煙がすごくやばかったのでやめました。
また、夜中なのに大声で笑ったり注意しても気にしすぎと言われたり、私がおかしい??と思い始めました。
家族喧嘩もしょっちゅうあり、とてもうるさく近所迷惑になるのが嫌なので家のドアや窓を閉めると、何で閉めるんだよ!と言われたり、、
また、音や匂いに敏感なのですが、 それを親に異常と言われたりします。。

No.3628152 22/09/12 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/12 02:34
匿名さん1 

敏感なのだと思います。
人よりも感じ取りやすい気質なのかもしれません。
HSPなどで困ってる方っています。
あんまり気にしすぎは体に良くありませんけども気になりますよね。

No.2 22/09/12 05:20
匿名さん2 

それは主さんの個性、異常でもなんでもない。

No.3 22/09/12 08:55
匿名さん3 

私もおなじようなタイプです。

敏感な分を何か芸術やクリエイティブな事に使うといいかもですね。

ただ、日常生活でいうと
多少大らかというか雑なくらいの方が生きやすいかなとは感じます。

ご近所で花火で盛り上がっててもよっぽど深夜だったり長々でなければいいかなと私は思います、
最近は大抵の方がお家でイヤホンで動画なり見てる気がしますし。

家族の喧嘩はちょっと嫌ですね…

しかしながら主さんが家を出て1人暮らしするにしてもあまり色々気にしだすとキリがないので

「開き直る強さ」「今を楽しむ勇気」を意識してもいいかもです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧