注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

現在臨月の妊婦です。 片道1時間かかるところに住んでいる 友人(既婚子なし)…

回答8 + お礼1 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
22/09/12 15:17(更新日時)

現在臨月の妊婦です。
片道1時間かかるところに住んでいる
友人(既婚子なし)からランチの誘いがあったのですが
臨月だから長距離の運転は控えてと言われていたので
そっちまで運転して行くのは難しいと伝えると
何で今まで来てたのに!まだ予定日じゃないやん!と言われたので
逆に来てもらえないかなぁと伝えると
遠いから…の一言…臨月の妊婦にその遠い距離を来させるつもりだったのかと思うと
なんだかこれからの関係を控えるべきなのかと
思いました…こんな事を思う私は心が狭いですか?

10年以上の付き合いで
友人の方が先に結婚しましたが
後に結婚した私の方が先に子供ができた事にも
あまり良く思ってないみたいで…

タグ

No.3628388 22/09/12 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/12 14:16
匿名さん1 

まだ子供いないからわからないんじゃない?
その人が車持ってないとか近場しか運転できないような人だったら私なら腹立たない。
今回はごめんねーって断る。
主はもうその人にマイナスイメージ持っちゃってるから、無理して付き合いを続けることもないんじゃない?

No.2 22/09/12 14:20
匿名さん2 

まずは妊娠おめでとうございます。
大切な時期ですね。
不安や不満、ストレスは抱えないでください。

ご友人はちょっと配慮にかけていますよね。
今回のことで一切の付き合いを辞めるほど
ではないとは思います。
ただ気持ちがざわつくようなら距離をおくのもいいですよね。

また子供ができると生活が一変しちゃいます。
たぶんお子さんがいらっしゃらない友人で
少し付き合いに疑問があるのなら
気づいたら数年会っていない・・・ってなっちゃいそうです。

寂しい話ではありますが
新しい付き合いや世界が広がります。

まずは元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

No.3 22/09/12 14:20
お礼

>> 1 まだ子供いないからわからないんじゃない? その人が車持ってないとか近場しか運転できないような人だったら私なら腹立たない。 今回はごめんね…
友人も車を持っていて運転もしています

No.4 22/09/12 14:26
匿名さん4 ( ♀ )

ひどーい。主さんは心は狭くない。当然の反応ですよ。
お子さんも生まれたら否応なくそうなるからいいんだけど、距離おいていいと思います。

仮に主さんに来てもらったとしても、その場でも色々意地悪言ってくるような人だろうなと思いますよ。なんだかんだ親友かのように長年付き合ってきた友達に限ってこういうマウントみたいな考え方しますよね。。。こっちはそんなふうにどっちが先だどうだなんぞ気にしたこのもないのに…悲しくなっちゃいますよね。私も結婚した時に親友だと思ってた子に「アンタが先に結婚するの聞いて、私泣きながらお母さんに電話しちゃった」って言われて呆然としました。ああ、私なんかが自分より先に結婚することはない・みたいにみられてたんだなって。友達の幸せはこっちも幸せ!が当たり前だと思ってたのにな。美化しすぎたかー・・

No.5 22/09/12 14:29
匿名さん5 

友人が無知なだけかもしれないので「私はもう臨月なので、いつ産気づくか分からないんだよ。早産の可能性もあるからね。」と説明して、それでもグダグダ言うなら今後はお付き合いできないかもしれません。

No.6 22/09/12 14:36
通りすがりさん6 

そっちまで行けない理由説明しましたか?
まあ普通臨月とだけわかっていればそれ以上の理由なんて聞かなくてもわかりますけどねぇ。
ちょっと冷たいですねそのご友人。
それでダメになるならそこまでですよ。
大事な時期だから、無理せずリラックスして過ごしてくださいね。

No.7 22/09/12 14:42
匿名さん7 

それは、モヤっとしますね…

主さんへの配慮がなく自分都合が優先のお友達であると、お子さんが産まれた後は主さんの生活状況が赤ちゃんのお世話などで一変すると思うので、ちょっと付き合いずらいかもですね。

そうなると、自然と疎遠になりそうな感じしますが…

あまり気にせず、心穏やかに過ごして下さいね。
母子共に健康であることを願っています。

No.8 22/09/12 15:00
匿名さん8 

臨月はもういつ産まれてもおかしくないからその距離は行けないんだごめんね!
産まれたら会おう!
って言ってフェードアウトしますね!
妊娠したことない人に説明しても無意味だと思うのでしばらくほっといたらいいと思います!

No.9 22/09/12 15:17
匿名さん9 

全然狭くないですよ
友人の方から来てくれたらありがたいのにね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧