注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

すごいショックな事がありました。 聞いていただけると嬉しいです。 よろしくお…

回答2 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
22/09/13 16:49(更新日時)

すごいショックな事がありました。
聞いていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

私は今、専門学校を経て技術職3年目になります。
すごい厳しい職場なのと閉鎖的な職場でもあるので、不倫してる先輩が多く最初は仕事に関係ないのだから無視しておこう、と思っていたのですが最近、同期(女)が先輩と不倫を始めてしまい本人達はこっそりしてますが、バレバレで
1度先輩が同期のスボンの中に手を入れてるところをモロにみてしまいました。
私は決して誰にも言ってないのですが、段々と同期の不倫が噂になり先輩の奥さんまで、耳に入ったようで現在、同期と先輩はピリピリしていて
噂にしたのは私ではないかと疑っています。
私は本当に違うので否定してますが、この状態で凄く仕事がやりにくいです。
管理職の方達は、辞められたら困るからと風紀的なことは無視して規則だけは厳しいので私は精神的に参ってしまい、年内で辞めようか悩んでいました。

3ヶ月前から悩み始めてたんですが、その頃辞めてしまった店舗の違う同期(女)がいて2年振りくらいに連絡がきました。
私は嬉しくなり、辞めてしまった同期(以下A)とご飯に行く約束をしました。
仕事終わりに食事に行き、今の悩みを相談(名前を伏せて)しました。
というのも、Aも同じような理由で辞めたからです。
Aの勤めていた店舗の責任者と社長が不倫関係で責任者が好き勝手しイジメなどもしていたので辞めました。

私は、その頃Aから相談されていました。
Aは「(私)ちゃんに感謝してる」「色々、相談乗ってもらってたのに逃げるように辞めてしまって罪悪感があった。だから連絡した」「私がこのタイミングで連絡しようと思えたのは恩返ししろってことなのかも」など色々励まして貰って私はその日号泣してしまい、次の日お互い休みだったのでAの家に泊まりました。

そこから頻繁に連絡とるようになって
愚痴や悩みを聞いてもらってました。
ある日Aから「お世話になってる人の誕生日会があるから行かないか。大事な人だから紹介したい」とお誘いがあり私は承諾。
当日行くと、A以外にも沢山人がいました。
私はこの異様な空間から馴染むことが出来ず、また男性ばかりで下品な会話ばかりで帰りたくなりAに言うと「じゃあ、挨拶だけして帰ろ」
と言ってくれてAがお世話になってるという女性に挨拶して3人で食事をしようと約束をして帰宅。

その約束した当日、お世話になってる女性1人と初対面の男性2人。
女性から「今日はAちゃんこれなくなった」と言われて、ここで私は何か変だと怖くなりました。

「話がある」と言われ、ネズミ講に勧誘されました。
私はAに利用されたのだと思いました。
後日、Aから連絡があり「ごめん。最初から言ったら警戒されてしまうと思ったから言えなかった!でも、私はこれで救われたから(私)ちゃんも救いたかった!」と言い訳と勧誘が凄く、そこからわたしは連絡するのを辞めました。
Aと私は元々、専門学校が一緒で共通の友人が多く、共通の友人達からAはネズミ講の勧誘をしてくるというのが有名になっていて
何人かの友達はAと連絡を切ったそうです。

もう、喪失感というか
色々気持ち的に参ってしまってます。
仕事もプライベートも辛いです。

タグ

No.3629159 22/09/13 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/13 16:47
匿名さん1 

やっぱり、久しぶりの友達やらなんやらからの連絡って、これだから警戒しなくちゃいけないんですよね。
主さんはショックかもしれないけど、よくある話というか。お気持ちは察するけれど。

それより、その同期が、会社の誰かに不倫の話をしたりする心配があると思います。
あんまり近いところに、そういう話は漏らしちゃダメなのよ…

No.2 22/09/13 16:49
匿名さん2 

それはふんだりけったりでしんどいですね…。

主さんの勉強されてるジャンル、勝手にあれかな?とイメージしてますがどんな業界であれそんなに恋愛ドロドロな状態になってるのは嫌ですね…。

個人的には負けずに卒業してほしいとは
感じます。

考え方としては

「この様な状態になっても私はやり続けたいかどうか試す絶好の機会である」

などと捉えたらどうかなと思います。

勧誘に関しては、私も同じ事があって
やっぱり誘い方が「お世話になった人を紹介したい」なんですよね。。

私もびっくりしてしばらくショックだったので分かります。

ズレて聞こえちゃうかもしれないですが、
私はその時ある事を迷っていたのですが
何となく決めきれないままHPを作成して
その人達にアドレスを教えてしまっていたので、その後怖くてアドレスごと消去しました。

それから後にもっと自分にピッタリ合った
やり方が見つかったり、

または出逢いはまずかったですが
勧誘の人との会話ででた言葉であったり

何が1番嫌だったかとか、
どうだったら良かったのか
どんな人とどうありたいか
自分は何が1番大切かなど

強い衝撃を受けたからこそ自分の理想を定めていく事に役立ったと感じます。


美味しいもの食べて元気だして!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧