注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

20代後半の夫婦が隣の席で食事をしていたのですが、その約1時間の間2人とも全くし…

回答8 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
22/09/14 09:04(更新日時)

20代後半の夫婦が隣の席で食事をしていたのですが、その約1時間の間2人とも全くしゃべらずただご飯を食べてました。
やはり一緒に暮らすとそうなってしまうんですかね?食事中は話さない決まりの夫婦も多いんでしょうか?

タグ

No.3629723 22/09/14 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/14 07:46
匿名さん1 

喧嘩してたけど予約したたからしかたなく来たのでは?

No.2 22/09/14 07:46
匿名さん2 

コロナ禍のルールを守ってたとか?

No.3 22/09/14 07:51
匿名さん3 

まあそういう時もあるでしょうね。
うちもそうです。
別に仲が悪いわけじゃないですよ。
むしろ良い方だと思います。

でも、夫も私も人間ですからね。
ぼーっとしたい時もあるし、物思いにふけることもある。
夫婦の良いところは目の前の相手に何の気兼ねもなくぼーっとできることですよ。
もちろん、話しかけられたらお互い応じますが。

主さんにはそのご夫婦の沈黙タイムが異様に映ったのかもしれませんが、
多分その夫婦にとってはその外食も日常の一コマなんですよ。
別に喧嘩してなくてもたまたま黙っているタイミングだったのかもしれません。

ちなみにうちは昨日はお互いスマホでSNSに夢中になってほぼ会話がありませんでした。笑

私にとって、ここまでマイペースに素の自分でいられる相手って夫以外いません。
おそらく夫もそうです。
夫婦っていいですよ。
楽で安心感があって一人ぼっちじゃない。

No.4 22/09/14 07:58
匿名さん4 

コロナ禍から、外食する時はあまり話さないようにしてますよ。

食べ終わってマスクしたら、美味しかったね。とか言うぐらいで、マスク外して食べている時に、話してる人達に、逆にイラっとしますよ。

隣の席でペチャクチャ喋ってる人達とか、黙食でお願いします。って書かれてあるし、会話をする時にはマスクして下さい。と書かれてあるのに。マナー守って欲しいって思ってます。

No.5 22/09/14 08:12
匿名さん5 

そう言えば私達夫婦は食事に行ったとき、あまり喋りません。食事が終わると暫くはお互いゲームしたりもしてます。

外で喋る時は食事じゃなくてお茶しに行った時とか、移動中とかに喋ってます。
仲が悪いとか冷めてきてるとかはなくて、「ご飯作ったり片付けたりしたくない」から外食をしていて、その日の疲れを取りたいからボーッとする時間が欲しいみたいな感じです。
食事した後にデザートやお茶を求めて次のお店に行った時も、普段よりは口数少ないです。

No.6 22/09/14 08:35
匿名さん6 

普通に色々話すけどなぁ。

No.7 22/09/14 09:03
匿名さん7 

うちの両親がそんな感じでした。美味しいねとか一言くらい話してもいいのに。食卓はいつもつまらなくて子供はたまったもんじゃないです。

仲睦まじく食事を楽しめる夫婦は羨ましいですね。

No.8 22/09/14 09:04
匿名さん8 

うちは食事時、話さない夫婦です😂家では普通に会話します!
私が食事中に話す習慣がないので、話さないでいたら夫も黙々と食べるようになりました。食べ終わったらベラベラ話します。そういう習慣なのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧