真実について書きます。 短文ですが殆どの読み手を反省させるための否定意見であり…

回答2 + お礼2 HIT数 274 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/09/15 16:42(更新日時)

真実について書きます。
短文ですが殆どの読み手を反省させるための否定意見であり、人によっては気分の悪くなることが書かれているため自己責任で読まれご意見願いたい。



.


.


.




誰かが得をすると誰かが損をする。
それが取引であったり現代の文化や仕組みです。
損をするところで善があり得をするところで悪があります。
ですから元来、国や政府、社会、権威、権力の役割というのは、そのような取引がなくなるように調整する機関であり役割を担うものなのです。

タグ

No.3630565 22/09/15 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/15 10:35
匿名さん1 

そんなこともあるし、そうでないこともある。双方にとって有益なシチュエーションも多々あるよ💧

No.2 22/09/15 10:51
お礼

>> 1 基本的にそうだということです。そうではないように持っていた先に本当の希望があります。
いつまでたっても、これが念頭におけない教育や文化なので書いてみました。

No.3 22/09/15 12:13
匿名さん3 

投資やギャンブルなら主さんの言う通りだけど、通常の取引なら偽装や搾取でもない限り当事者の利害が一致するから成立するわけでしょう。

No.4 22/09/15 16:42
お礼

>> 3 互いの良心思想の自由が脅かされない限り、そういえます。
しかし例えば戦争を考えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧