注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

何か同じ服装をしているのを見ると目に 付きます。ですがオーダーメイドをしない限…

回答2 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
22/09/25 17:14(更新日時)

何か同じ服装をしているのを見ると目に
付きます。ですがオーダーメイドをしない限り
コラと一緒。ですが人真似をしたくないので
個性的な服装をしたいのですが…住んでる場所柄を考えるとあまり派手なのも面倒です。
どうしたらいいでしょうか。オシャレという
のは一体なんなのか。そもそもそんなのを
気にするほど自分は暇になったのかと思います

タグ

No.3638097 22/09/25 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/25 15:48
匿名さん1 

学生時代、制服がある場合や、会社でも制服がある場合は
洋服で自分の個性を出すのは難しいかもしれませんね。
休日に着る服が他の人と同じだと気になるのでしょうか。
おしゃれは必ずしも派手である必要はないと思いますし
個性というのも、何もオーダーメイドの服や
自分で作ったり、リメイクした服装である必要は
ないと思います。

最近は骨格スタイル診断や、パーソナルカラー診断などがあります。
自分の持ち味、魅力を引き出すようなおしゃれをすること、
自分にあったデザインの服、色の服を着ることも
おしゃれに気を使うことになるかと思います。

モデルや芸能人のように、スタイルが良いと言われる
人でも、似合う服とパッとしない服があります。
自分にあった服を着れば、心地よいと思いますよ。
もちろん、誰かと全身同じコーディネイトだと決まり悪いことは
あるかもしれませんが。。無地のものなどシンプルなものだと
あまり気にならないような気がします。

個性といっても、人と違う服を着るというのではなくて
自分の個性や強み、魅力を知った上で
それを活かすことも、個性を活かすということになると思いますよ。

例えば、ワイシャツでも襟のあるカチッとしたものが似合う人もいれば
襟なしのシャツが似合う人もいますし、柔らかい素材のブラウスの方が似合う人もいます。
綿、麻、レーヨン、シルク、いろいろな素材があります。

流行りを多少は気にするのも良いですが
いくら流行っていても、自分の体型や雰囲気に似合わない
デザインだったら取り入れない方がいいでしょう。

No.2 22/09/25 17:14
匿名さん2 

主さんの言いたい事わかりますね〜

日本でのお洒落は勇気だと思いますね。

よっぽど都心だったらまだお洒落しやすいでしょうが、行く場所とかも関係してきますよね。

私はお洒落の力って凄いと思いますし、
幸せな人生に必要なものだと思います。

自分と合う人間関係にも見た目は響くと感じます。

なのでできたら主さんが望む格好を楽しんで欲しいなぁって感じます。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧