普通に起きて脇に挟んで体温を測るとだいたい36.5分くらいです。 が、寝ながら…

回答2 + お礼1 HIT数 193 あ+ あ-

経験者さん
22/09/27 20:30(更新日時)

普通に起きて脇に挟んで体温を測るとだいたい36.5分くらいです。
が、寝ながら横向きで体温計をギュッと挟んで熱を測ると37、5分前後なんです。
もうかれこれ1ヶ月以上です。
これはどちらの体温が正しいのでしょうか?
ダルさはいつもあります。
たまに頭痛も。
自律神経失調症とかなんですかね?

No.3639238 22/09/26 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/26 23:42
匿名さん1 

ギュと挟むと、直腸温に近い温度じゃないかな・・2度ぐらい高いから

No.2 22/09/26 23:52
お礼

>> 1 直腸温って今初めて聞いたんですが…。
今調べて読んでいてもいまいちよくわからないんですが…。
用は本当の体温ではないってことですか?

No.3 22/09/27 20:30
匿名さん1 

おれも詳しくはないけどさ・・体の内部と、表面では温度が違うじゃん・・
表面だって測る場所によって変わるし・・脇の下と、耳温度と、口内温度も少し違うし
血圧測定するときのように、いつも同じ態勢で測るのがいいと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧