職場で隣の席の人が私にだけ冷たい。 勇気をだして、話題を振るとめっちゃ冷たい目…

回答5 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
22/09/28 14:57(更新日時)

職場で隣の席の人が私にだけ冷たい。
勇気をだして、話題を振るとめっちゃ冷たい目で一言で会話終わられる。
職場のリーダー的存在で慕われているので辛い。

タグ

No.3640040 22/09/28 06:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/28 07:13
匿名さん1 

質問の印象だけだと、主さんにも話しづらい雰囲気があるように思いました。

好き嫌いの面もあるとは思うのですが、私は主さんのような感じだと苦手かも。

>勇気をだして、話題を振る

というくらい、普段は自分からは話さないという事ですよね?
その隣の席の人は、冷たくしているのではなく、用がないからただ話さないだけじゃないかと思いました。

>職場のリーダー的存在

その人が、職場のリーダー的存在という事であれば、自分の考えがある程度ハッキリしていて個性的とも考えられますよね。

必然的に多くの人から話しかけられることになっていれば、わざわざ主さんに自分から話しかける必要もないしそうしようとも思わないかと。

その人が自分から話を膨らませなくても、周りの人が膨らませて話をしたり、その人に気遣った話をすると思うんですよね。


>職場のリーダー的存在で慕われているので辛い。

まぁ、文脈でその隣の人の事を言っているのだろうとはわかるのですが、
「その隣の人が」って主語を省略すべきじゃないですよね。

主語カットする話し方、嫌いな人多いですよ。

No.2 22/09/28 07:25
匿名さん2 

文脈は伝わります。
スレ主が職場で必要とされていないと、リーダーは冷たい態度や相手にしない傾向があります。

No.3 22/09/28 07:50
匿名さん3 

話題を振るより、頼られるくらい仕事頑張れ。

No.4 22/09/28 08:29
匿名さん4 

話しかけるタイミングが悪いとか?

No.5 22/09/28 14:57
匿名さん5 

隣の人とトラブルとか、原因は何かしら思い当たる点はありますか?
他の人とコミニュケーションは取れているなら、相談にのってもらうことですね。
気にしないことが一番ですけど。。
あなたさまが意識してしまうと余計にぎくしゃくしてしまうから悪化しやすいです。
他の人を味方にするとか、仲良くやってると楽になりますよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧