注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

仕事でミスをして大クレームになりました。 入社半年ですが、今までにないくらいの…

回答3 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

心配性さん
22/09/29 07:58(更新日時)

仕事でミスをして大クレームになりました。
入社半年ですが、今までにないくらいの大きなミスでとても落ち込んでいます。

接客業で今はコロナ禍でwebを通しての接客なんですが、名指しでクレームが入ってしまいました。
できないプランをできると言ってしまい、お客様が間違えた料金のまま契約をしまったからです。しっかりお客様の言葉1つ1つを聞き取ればよかったととても反省しています。
結局クレームが入って次の日もそのお客様からクレームが入り、結局一番上の上司が対応しなんとか落ち着きました。

議事録にお客様が言ったクレーム内容が書かれていて、明日朝礼で部長が皆に共有するみたいで、自分のせいですが、読むのが怖いです。
しかも「皆さん、明日は朝礼でとても重要な共有事項があります。議事録No.○○の件です」とメールで一斉送信されていました。こんなメールも初めてです。

ミスがあってからも先輩方は変わらず接してくれていますが、今までこんなことなかったのに、もう今よりもレベルの高い仕事を任せられないんじゃないかととても不安です。

私以上にやらかした人はいないんじゃないかととても明日がとても怖いです。

皆さんは仕事で大きなミスをした時、どのような気持ちで次の日仕事にいっていますか?

タグ

No.3640401 22/09/28 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/28 19:31
匿名さん1 

私は精神障害とかいろいろあって働けないので、働いているだけすごいです。
嫌な事があってめげずに働く貴方を尊敬します。

No.2 22/09/28 19:36
匿名さん2 

しばらくは、すみません、という気持ちと姿勢で働きます。
直後に気にしてないと少なくともフォローした上司は、こいつわかってるのか?と不安になるはずです。

が、1週間ぐらいで切り替えます。
上司からすると、失敗を引きずる部下より、挽回します!という姿勢を見せる部下の方が頼りになるので。

No.3 22/09/28 20:39
匿名さん3 

経験経験

No.4 22/09/29 07:58
お礼

皆さんありがとうございます
とりあえず今日は頑張って行きます...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧