彼氏との同棲について。 つきあって三年ほどの彼氏から、そろそろ同棲しないかと提…

回答8 + お礼1 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
22/09/30 12:44(更新日時)

彼氏との同棲について。
つきあって三年ほどの彼氏から、そろそろ同棲しないかと提案されました。ですが、私は1人の時間が大好きで、自室がないと落ち着きません。以前にそのことは言ってあって、別々の部屋のあるアパートを探そうとは言ってくれているのですがそれでも完全に1人とはなりませんし、平日の夜や休みの日など一人で部屋にこもってゲームしていたいタイプです。

今も1ヶ月に2回くらいの頻度でしか会っていません(遠距離のため)。昔、学生のとき2年間だけ兄と同居してたことがあるのですが、兄の趣味でどうしても受け入れられないものがあり、その趣味を知ってからは兄のことが気持ち悪くてたまらなく思えて、自室は別々でも隣にいるという気配だけでも気持ち悪くて耐えられないくらいだった時期がありました。

今は実家ですが両親がいることはなんとも思いません。できれば実家は出たいという気持ちもありますが、もしまた兄のときのように受けいられないことがあって彼氏を嫌いになってしまったらどうしようという不安と、一人の時間がなくなることに対しての不安ばかりが募ってしかたありません。

彼氏はとてもいい人でこんないい人はこの先出会えないんじゃないかというくらい貴重な存在です。だからできれば結婚したいのです。
1人の時間が好きでも結局は慣れなのでしょうか。

タグ

No.3640949 22/09/29 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-09-29 17:53
匿名さん7 ( )

削除投票

もし結婚をするならこの人がいいと思っているなら同棲した方がいいと思います。別居婚を視野に入れてるなら別ですけどね。
嫌な部分が見えるのは怖いでしょうけど、現状の月二回会うことを将来的に続けていけるわけではないなら必要だと思いますよ。
仮に同棲しないで結婚したとして、結婚したので一緒に住みましょうとすんなりいけますか?住み始めて嫌な部分が見えると最悪離婚となります。手続きとか周りとか色々大変です。
もし、いまどちらかが一人暮らしなら同棲の練習として週に1回〜2回泊まって、料理や家事なども一緒にしてみるとか練習してみたり、お部屋の広さにもよりますが実際に1人の時間をとってみたりしてみては?
ちなみに私の友人は主さんと同じ感じの夫婦のためお互いに個室を持っています。夜に電話した時に今日旦那さんいるのと聞いたら、多分いると思うけどお互い別々でオンラインのゲームしてるから今も部屋にいるかわからないや〜と言っていました。そんな形もあるようです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/29 15:42
匿名さん1 

慣れはあります。
最初はダメだったものも一緒に暮らしていく以上耐えないといけない。でもそれが段々当たり前になって行ったり、忍耐が着いてなんとも思わなくなったり、工夫して自分なりに試行錯誤して環境を整えたり。
私は既婚ですが一人暮らし長かったから今の旦那と同棲し始めはとんでもないストレスでしたよ。何年も暮らしていくうちに慣れました。
もし抵抗があるなら、同じマンションやアパートにして別々に家を借りるとかはどうですか?完全に1人だし、彼との距離は近いから彼も安心するかも。

No.2 22/09/29 16:10
匿名さん2 

同棲して嫌いになるなら結婚は無理だし、不安だからと先延ばしにしたって何も解決しません。

あと最初は疲れるかもしれませんが、少しずつお互いが苦にならない生活パターンを見つけていけばいいと思います。

重要なのはお互いが気持ちよく生活出来ることです。共に暮らすということは、相手のためにある程度時間を使う必要は出てきます。それがストレスなら結婚はやめた方がいいです。

No.3 22/09/29 16:25
主婦さん3 

無理だとおもいます
彼氏さんかわいそう
別れた方が彼氏さんのためだと

No.4 22/09/29 17:16
匿名さん4 

結婚は視野にいれているのでしょうか?
3年でそろそろ同棲?
普通結婚では?
同棲は女性にとってデメリットの方が大きい
その彼とすぐ結婚、または結婚する気がないなら同棲はやめときましょう
なんだかんだと甘えられて
結婚してもいないのに、奥さん的な役割を自然と課せられます
だらだら同棲続けられるともっと地獄です

何が言いたいのかというと、
同棲して1年で籍を入れない男なら別れましょう
2年目からの同棲は女性には不利でしかないから
同棲って結婚する相手として申し分ないかを見極める場ですからね、すぐな結婚を望まないなら同棲はまだやらないほうがいい

No.5 22/09/29 17:30
匿名さん5 

結婚する時に一緒に住めば良いと言ってみたら良いんじゃない?

No.6 22/09/29 17:47
匿名さん6 

彼氏さんも同じタイプなら問題ないとは思う。
けど、それってただのルームシェアではないかな。
「他人と一緒に生活をする」とは言えないと思う。
他人を受け入れて許容し、ずっとではないにせよ
一緒の時間を過ごすのが結婚です。
それが出来ない相手なら、付き合いどまりで
一緒に住むとか結婚とかはしない方がいいと思います。

一緒に生活がしたいという人から見たら、
自室に籠って出てこない家族はいない方がマシです。

No.7 22/09/29 17:53
匿名さん7 

もし結婚をするならこの人がいいと思っているなら同棲した方がいいと思います。別居婚を視野に入れてるなら別ですけどね。
嫌な部分が見えるのは怖いでしょうけど、現状の月二回会うことを将来的に続けていけるわけではないなら必要だと思いますよ。
仮に同棲しないで結婚したとして、結婚したので一緒に住みましょうとすんなりいけますか?住み始めて嫌な部分が見えると最悪離婚となります。手続きとか周りとか色々大変です。
もし、いまどちらかが一人暮らしなら同棲の練習として週に1回〜2回泊まって、料理や家事なども一緒にしてみるとか練習してみたり、お部屋の広さにもよりますが実際に1人の時間をとってみたりしてみては?
ちなみに私の友人は主さんと同じ感じの夫婦のためお互いに個室を持っています。夜に電話した時に今日旦那さんいるのと聞いたら、多分いると思うけどお互い別々でオンラインのゲームしてるから今も部屋にいるかわからないや〜と言っていました。そんな形もあるようです。

No.8 22/09/29 22:09
お礼

>> 7 まさにそれなんです!同棲ならともかく離婚となると大変ですもんね…
今遠距離なので頻繁に泊まりに行くのは無理なんです。
ご友人さんのような状況が私の理想ですね。
ありがとうございます!

No.9 22/09/30 12:44
匿名さん9 

三年もつきあって同棲しようなんていう男やだ。

金も大変だし一緒に住めば楽になると思われてるだけ。

結婚しようが普通。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧