注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

障害をもっているかもしれません。 昔から片付けが全くといっていいほどできないで…

回答1 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

な( 18 ♀ TsxUCd )
22/10/01 21:38(更新日時)

障害をもっているかもしれません。
昔から片付けが全くといっていいほどできないです。
→何度も指摘されてきました。せっかく片付けてもすぐ汚れてしまいますし汚くても気になりません。物をごみばこに捨てれず放置してしまいます。食べかけのものも放置してしまってカビが大量発生するまで捨てれません。綺麗にしてなきゃいけないものも汚してしまうことが多々あります。情けないです。

忘れ物がまあまあな頻度であります
→課題は基本的に守れるのですがたまに忘れますだから人と比べて劣ってます。時間や遊びの予定は忘れずに完璧に守れます。あと、昔部活をしていた時試合のことで頭がいっぱいで部活の道具を忘れてしまったことが何度もあります
学校でも1週間に1回くらいは絶対教科書などを忘れてしまいます

困っていることはこのことです。勉強面で困っていることはなくみんなと同じようにこなせます。ただ小学1.2年生の頃は居残りをさせられてました。(今は医療学生です)なので幼いころの学力はほぼなかったと思います。友人もたくさんいて誰とでも平和でいれるので対人関係で困りごともなくいられています。今まで自分はすごくだらしない性格なんだと思っていました。ただ、最近授業で発達障害について勉強しているうちに部屋が片付けられないことや、忘れ物が多いことから自分は発達障害なんじゃないかと思うようになりました。指摘されても治せずめんどくさいと思ってしまいます。病院での診断を受けた方がいいでしょうか。

タグ

No.3642588 22/10/01 21:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/01 21:38
通りすがりさん1 

学校での主さんの様子はどうですか。
家と同じように机や教科書お弁当など食べた物を片付けられませんか?
もし家では片付けられ無くても、学校では片付けられるのだとしたら、発達障害では無くて甘え怠惰だよね。家だと誰かが片付けてくれるからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧