注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

人の苦しみ悲しみの上に幸せはあるのでしょうか。 弟夫婦が結婚しました。 うち…

回答7 + お礼4 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
22/10/02 10:37(更新日時)

人の苦しみ悲しみの上に幸せはあるのでしょうか。
弟夫婦が結婚しました。
うちは父が韓国人母が日本人の家です。

お嫁さんが在日の家に嫁に行くのは嫌だということで弟は婿入りしました。
父は悲しんで、数日泣いていました。
家も相手のご両親と同居なので気軽に孫の顔も見に行けません。。

そんな夫婦に幸せが来るのでしょうか‥

タグ

No.3642756 22/10/02 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/10/02 07:04
お礼

>> 1 人のことを言う前に、あなた自身が結婚をして自分の両親に孫の姿を見せてあげればいいんじゃないですか。 私は軽く障害もあるので、結婚は難しいんです。

レスありがとうございます。

No.7 22/10/02 07:13
お礼

レスくださった皆様ありがとうございます。

孫は‥お嫁さんが家にあまり連れて行きたくないそうで、私にラインがきます。

田舎の町で、ちょうどコロナ禍の影響で長くやっていた自営の店も閉めての時だったので弟が婿入りしたことで父や私達を笑い者にする人も中にはいます。。

婿入りの件も、私達の意見は聞かずにラインでと「にかく決めましたので、御了承下さい。」のひとことでした。

私も日韓ハーフですし、自分達の存在わー否定して、引っ掻き回している夫婦を
とても今は幸せなんて祈れません。

No.8 22/10/02 08:19
お礼

両親は最終的に婿入りは許可しましたが、弟の今後の立場を考えて相手の両親と同居は辞めてくれと伝えましたが、結局は強行突破で弟は同居となりました。
家を建てる費用は全て弟持ちです。

相手のご両親からうちの親に婿入りの件については一言も無しです。。
両家顔合わせの時などに一言でもいただけたら気持ちはだいぶ違いました。

No.10 22/10/02 08:59
お礼

>> 9 気持ちを分かって下さりありがとうございます。
お嫁さんに店を畳むときに書類面では手伝っていただき感謝はしていますが、私には母の悪口を母には私の悪口を言ってきたり、上記の事もあり苦手です。
一度ものすごく長文ラインがきて私への不満が作文のように書かれていて、それからは私はもう疎遠にしています。

相手の親御さんも、菓子折り持ってとまで言わないので電話ででも一言いただけたらかなり違いました。
ものすごく、体裁に拘るお家なのにそこは一言もナシなのね。って。

一家で踏みつけられた気持ちです。
幸せなど望めません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧