関連する話題
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
働いてる方。 みなさんは、たくさんある職業の中で今の仕事を選んだ理由って何でしたか? 私は40代になるんですが、これまでずっと同じ職種で同業他社の転職を

私的な旅行が仕事で行けなくなりそうです。 状況と心情から振替休日を後日もらうの…

回答15 + お礼2 HIT数 1627 あ+ あ-

匿名さん
22/10/07 11:16(更新日時)

私的な旅行が仕事で行けなくなりそうです。
状況と心情から振替休日を後日もらうのと、キャンセル料金を職場に全額もしくは半分は負担してもらいたいのですが、この要求は妥当でしょうか。それともワガママでしょうか。
社内規定はまだ確認できていません。

職場はサービス業です。
リフレッシュ的な意味を込めて一年のうちに三連休を一度だけ取得できる制度があります。
普段は休みづらい土日ですが、この連休だけは土日に組み込んでも誰も文句を言いません。
皆この三連休を楽しみに日々仕事に励んでいます。

今月、私は三連休を取得しており、小旅行としてちょっと良い宿と温泉を予定していました。
今年結婚したのですが情勢や仕事の関係でなかなか連休が取れない、取れてもどこにも行けなかったので、ささやかな新婚旅行としてすごく楽しみにしてました。
職場にもあえてそのことは宣言していて(性格悪いですが)
勝手に絶対この日は休むぞという気持ちでした。
上司や同僚も楽しんできてね、仕事のことは気にせずにねと言ってくれていました。
ありがたいです。

しかしここにきて普段は起こり得ない機械トラブル、従業員の相次ぐ不幸事とコロナ感染、自然災害が重なりました。
私一人が三日間不在になると仕事が回らないという状況です。
普段なら私一人くらい休んだって平気です。
めちゃくちゃ優秀な人材というわけでもありませんし、誰かがカバーできます。
今回は本当にたまたまいろんなことが重なってしまい、一人の欠員も厳しいという状況です。

上司からは申し訳ないが出勤してくれないかとそれはそれは低姿勢で言われました。
大変な状況なのは痛いほど分かります。
でも楽しみにしてた三連休。
すでにキャンセル料が発生する日にちに入っています。
10万円ほどです。
職場には1日だけ考えさせてくださいと言いました。
今日返事をしなければいけません。

そこで最初に戻ります。
振替休日をもらうこととキャンセル料の負担を会社に要求することについて、ご意見いただければと思います。
そもそも出勤要請を拒否することもできるのですが…それも心苦しくて。
よろしくお願いします。


タグ

No.3645858 22/10/06 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/10/06 10:22
お礼

それは私もよく分かります。
感覚が麻痺してきている自覚はありますが、本来は会社としてダメですよね。

>会社にキャンセル料を求めることの方が無理があると思いました。

とのことですが、「の方が」というのは何と比べてでしょうか?
キャンセル料を求めるのは無理があるけど振替休日は要求してもいいんじゃないか、ということですかね?

No.6 22/10/06 10:24
お礼

>> 2 いきなり旅行を決めて休むわけじゃないんだから旅行へ行けばいい 会社側の勝手な都合で中止するのはバカバカしい 人員のやり繰りすら出来ない会… 自分の身内に不幸があったら休みます。
バカバカしい、会社の体制が悪いと思う反面、旅行はまた計画できるから…という気持ちもあります。
たぶん感覚が麻痺してますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧