注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

学校行きたくない

回答2 + お礼1 HIT数 781 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/05/26 19:23(更新日時)

私は今、学校の無料カウンセリングに通っています。
週1回の1時間程度。
カウンセラーは私の頭痛と腹痛は心の叫びだと言います。カウンセリングを受ければ治る、と。
しかしカウンセリング2回受けて一応内科で整腸剤とか抗生物質貰って飲んでますが良くなりません。カウンセリングはあと1、2回で十分だと言います。
でも今もまだ気持ちが沈んだままで何が悲しいのか分からないまま涙が止まらなかったり、やる気が出ません。
どうすればいいんでしょうか…学校も欠席が増えて友人が離れて行くようで辛いです…
今まで頑張ってこれたのに…

No.364686 07/05/25 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/25 16:29
通行人1 ( 10代 ♂ )

自分も昔不登校でカウンセリングに通ってました。
今それなりに普通に高校生活を送っていますが、不登校の頃の自分は今考えてみても、疑心暗鬼でネガティブでした。
でもあの頃はそれでしょうがなかったんです。
人間誰だってそんな時期はあります。
問題はその時期をどう乗り越えて、少しずつでも前に進むことが大切です。
あなたは、友達が離れていくと言ってますが、案外あなたの事を心配している友達もいっぱいいると思います。
案外、あなたからの相談を待っている人もいるかもしれませんよ?

まぁあまり悪い方に考えず、疲れない程度に、毎日少しずつ前に進んでみたらどうでしょうか?
あなたが笑顔になる事を願っています。

No.2 07/05/26 03:02
ユリリーユッチィ(●vUQq) ( 10代 ♀ e2Uoc )

心療内科に行ってみてはどうですか??
自分にあった薬をゆっくり処方してくれますし,学校のカウンセリングよりいいと思います。

No.3 07/05/26 19:23
お礼

有り難うございます。体調が良くないのであまり上手い文が考えられません…すみません…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧