注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

月⑫万円では不足???

回答20 + お礼19 HIT数 2923 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
07/05/26 07:46(更新日時)

現在、私の実家に主人と子供②人で、私の実母・実弟と同居しているのですが…。
近頃になって、実母がとにかくお金が足りない!と言う様な事を、遠回しに言って来ます。私達家族が同居したから、光熱費が上がった!だの云々。
現在、私は母に子供を預けて仕事に出ているため、母にはその報酬という意味で毎月⑦万円を渡しています。
それとは別で、家賃・光熱費分として⑤万円の計⑫万円を毎月母に渡しているのですが…これでは、少ないのでしょうか??
当然食費とは別で、私達家族と母・弟分の食費も、大半がコチラ持ちなんですが…。
毎月の⑫万円とは別で、③万円借してくれと言う事で今月は⑮万円渡しています。
その上で、家の中の家事全般を、あんたが全てやるのが当たり前!と言う事らしいのですが…。
これって、どうなんでしょうか?
客観的なご意見聞かせて頂けたら、有り難いですm(_ _)m

タグ

No.364728 07/05/25 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/25 14:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

私ならありえません😨 他にアパート借りて保育園にでも入れた方が安くないですか? それにお金いっぱい払って家事は主サンって…同居の意味は? 主サンが働いてお金を入れてくれるから親が家の事をやってくれるとゆうなら、もちつもたれつのいい関係だと思いますが…お母さんが健康なら甘え過ぎなんじゃないでしょうか?

No.2 07/05/25 14:46
通行人2 

子供みてもらってるのはなぜだろうと思いました
七万円も払って

同居してる弟さんは家にいくら入れてるのでしょうか
三万円貸して欲しいほど困る理由がわからないですね

No.3 07/05/25 14:52
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

弟さんもいるんだし、何か同居しなくてはならない理由があるのですか?主さん家族でアパートを借りて保育園に行かせて生活出来るのではないでしょうか。

No.4 07/05/25 14:53
お礼

>> 1 私ならありえません😨 他にアパート借りて保育園にでも入れた方が安くないですか? それにお金いっぱい払って家事は主サンって…同居の意味は? … ご意見ありがとうございます。
私も、持ちつ持たれつだからと思っていたのですが、母は違う様で…。ちなみに母は、全くの健康体です☆

No.5 07/05/25 14:58
お礼

>> 2 子供みてもらってるのはなぜだろうと思いました 七万円も払って 同居してる弟さんは家にいくら入れてるのでしょうか 三万円貸して欲しいほど困る… ご意見ありがとうございます。

子供をまだ保育園に預けられない月齢で、仕事に復帰しなければならなかったため母に預けています。
弟は、定職についていないため生活費等は入れていない状態です。

No.6 07/05/25 15:01
通行人6 ( 30代 ♂ )

引っ越ししたほうが良いよ、娘を家政婦扱いだね月に15万家が買えちゃいます。どうせろくでもないことに使ってます、男やギャンブル普通は親が子に何かしてあげるのに…

No.7 07/05/25 15:04
通行人7 ( ♀ )

渡しすぎだと思います。
ぼったくられてる感じ。

主さんが若い頃よっぽど(警察のお世話になるような)迷惑かけたとかなら、仕方ないかもしれないけど、そういうわけでもないんですよね?

12万もだすなら、実家の面倒は跡取り弟に任せて、家出ますね、私なら。
子供の為に貯金したいし。
家賃5万以下、家計費こちらもち(支払いもこちら名義にして)…くらいが妥当なんじゃないかと思います。
その上で、いずれ主さんが名義主になるなら改築・保守修繕費用は満額出す、とか(ならないなら、弟と折半)。

なんか…弟さんに貢いでたりしません?

No.8 07/05/25 15:05
お礼

>> 3 弟さんもいるんだし、何か同居しなくてはならない理由があるのですか?主さん家族でアパートを借りて保育園に行かせて生活出来るのではないでしょうか… ご意見ありがとうございます。
弟は定職についておらず、家にお金を入れる以前に、母が弟の生活の面倒をみている様な状態です。

母が心配で、私達夫婦も同居をして来ましたが…別居を考えてみます。

No.9 07/05/25 15:15
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

失礼だけど甘すぎます。そうやって甘やかしてる限りもっといってきますよ。
私は突き放す事も愛情だと思いますよ。

No.10 07/05/25 15:15
お礼

>> 6 引っ越ししたほうが良いよ、娘を家政婦扱いだね月に15万家が買えちゃいます。どうせろくでもないことに使ってます、男やギャンブル普通は親が子に何… ご意見ありがとうございます。

別居を、本格的に主人と話して行こうと思います。

No.11 07/05/25 15:15
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

そんなに出すなら、実家から出たほうがいいですよ。そのほうが、やりくり次第では貯金もできますからね。

No.12 07/05/25 15:24
お礼

>> 7 渡しすぎだと思います。 ぼったくられてる感じ。 主さんが若い頃よっぽど(警察のお世話になるような)迷惑かけたとかなら、仕方ないかもしれない… ご意見ありがとうございます。
弟は定職についていないため、弟の生活費は母が面倒をみている状態なので、弟に貢いでいる…と言うご意見は当たってると思います。

No.13 07/05/25 15:29
お礼

>> 9 失礼だけど甘すぎます。そうやって甘やかしてる限りもっといってきますよ。 私は突き放す事も愛情だと思いますよ。 ご意見ありがとうございます。
確かに、徐々に徐々にエスカレートして来ていると思います。
さすがに頭にきて、③万円以後の借金の申し入れは断りました。
実家を出る事を考えたいと思います。

No.14 07/05/25 15:29
匿名希望14 ( ♀ )

お母さんも仕事してないのですか?
今のままだと、弟さんもずっと定職につかなそうですね。
老後、弟さんの面倒をみるはめになりますよ😥

No.15 07/05/25 15:34
お礼

>> 11 そんなに出すなら、実家から出たほうがいいですよ。そのほうが、やりくり次第では貯金もできますからね。 ご意見ありがとうございます。
私達夫婦と子供達の将来のためにも、無駄に母に払うなら実家を出て貯金ようと思います。
やはり、月⑫万円は破格ですね…

No.16 07/05/25 15:54
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

普通に考えて、家賃・光熱費・保育料7万で十分だと思いますが、旦那様と主さんと子供さん2人…4人住ませてもらってるのですから、足りない気がします💦家賃と光熱費で5万じゃ足りなくないですか?主さんの稼ぎがどのくらいかわかりませんが旦那さんの稼ぎは殆どを貯蓄&おこづかいにできますよね☺

No.17 07/05/25 16:09
お礼

>> 16 ご意見ありがとうございます。
月に⑫万円では、足りないんでしょうか…?
⑦万円+⑤万円で、毎月⑫万円☆
食費もほぼ大半がこちら持ちでは、どう頑張っても主人の給料全部貯金なんてとても無理です…。

No.18 07/05/25 16:16
お礼

>> 14 お母さんも仕事してないのですか? 今のままだと、弟さんもずっと定職につかなそうですね。 老後、弟さんの面倒をみるはめになりますよ😥 ご意見ありがとうございます。
実家を出ようと思います。今も、半分弟の面倒までみてる状態なので…弟の老後まで、面倒みきれませんもんね(苦笑)

No.19 07/05/25 16:34
通行人19 ( 30代 ♀ )

どなたかが言うように、実家に入れてるお金が足りないにしても(私はそう思いませんが)、母親にそう言われて腹立ちません⁉主さん達の収入をアテにして…💧家を出て、主さん達親子だけで生活した方がいいと思いますよ😊

No.20 07/05/25 16:39
お礼

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました🙇
やはり、毎月⑫万円は破格ですよね…母に払うなら、実家を出て子供達・私達夫婦のために貯金したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.21 07/05/25 16:59
通行人21 ( 20代 ♀ )

12万はちょっと多いですね。
しかも、食費は別とは…。

我が家は家賃(駐車場込み)8万2千円、光熱費多くても約2万、食費2万(外食込み)、保育園2万5千円ですよ。
家賃の安い所に住めば、12万もあれば十分に生活出来ると思います。
子どもはこれからどんどんお金かかりますから、実家を出て貯金していかないと、子どもたちにツラい思いさせてしまいますよ。

このままでは、お母様と弟さんに金ヅルとして悔い尽くされちゃいますよ。

No.22 07/05/25 17:07
匿名希望22 ( ♀ )

家族4人で光熱費と家賃で5万円は安いですね 孫見るのに7万円は高いと思います うちは家賃14万円でちょっと高いですが光熱費も節約しても電話代(家電)込みで6万円ですので20万円です😭住んでいる家の設備にもよりますが高い家は高いですよ

No.23 07/05/25 17:17
お礼

>> 21 12万はちょっと多いですね。 しかも、食費は別とは…。 我が家は家賃(駐車場込み)8万2千円、光熱費多くても約2万、食費2万(外食込み)、… ご意見ありがとうございます。
月⑫万円渡して、借金までされるとかなり痛いです。
母は、あまり渡している金額に感覚がないのか…当たり前と言う感じです。

No.24 07/05/25 17:25
お礼

>> 22 家族4人で光熱費と家賃で5万円は安いですね 孫見るのに7万円は高いと思います うちは家賃14万円でちょっと高いですが光熱費も節約しても電話代… ご意見ありがとうございます。
家賃は、月②万⑧千円程度です。
各光熱費の請求額から考えても、母達と折半すれば充分だと思われる金額を払っていたつもりでした。
光熱費も、全額こちらで支払うべきものなのでしょうか?

No.25 07/05/25 17:36
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

お母さんはよちよちのおばあさんじゃないですよね?何で働かないんですか…?嫁に行った娘のお金あてにして、普通保育料とか取りますか~😥じゃ主さん達がいなかったらどうするつもりだったのかな…?自分も働かず弟も働かずって…いくら親でも面倒見てあげる歳でもないし甘えすぎですよ。普通なら面倒みてあげるから気にせず行ってきな~って送ってくれますよ。

No.26 07/05/25 17:38
匿名希望22 ( ♀ )

それでしたら十分ですね 光熱費も明細みてふさわしい金額払っていらっしゃるようですし 実家に暮らして安くすまなきゃ住む意味ないですもんね 収入や公立かどうか保育時間にもよりますが〇歳児でも保育料7万円もかからないので保育園預けた方がいいかもしれないですね

No.27 07/05/25 17:42
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

お母様は、主さんが一緒に住むのをのぞんでるんですか?
もともとお母様は働いてないんですか?
子供を預けてる=お母様は働けませんよ💨
今までは誰が家賃を払ってたんですか?
お母様にもやりたいこととかあると思いますよ💨お母様が一緒に住むのを願っているなら、甘えられてるのかなって思います。そうじゃないならお母様の時間を与えてあげたら(実家をでる)よいのではないでしょうか💨
弟がお金をいれてないとか関係ないと思います。

No.28 07/05/25 18:13
お礼

>> 25 お母さんはよちよちのおばあさんじゃないですよね?何で働かないんですか…?嫁に行った娘のお金あてにして、普通保育料とか取りますか~😥じゃ主さん… ご意見ありがとうございます。
母は、私達と同居前から働いてはいません。亡父の年金で、暮らしています。

No.29 07/05/25 18:23
お礼

>> 27 お母様は、主さんが一緒に住むのをのぞんでるんですか? もともとお母様は働いてないんですか? 子供を預けてる=お母様は働けませんよ💨 今までは… ご意見ありがとうございます。
同居は、元々母の申し出でする事になりました。子供を面倒みて貰う事も、きちんと母と話し合って決めた事だったのですが…。
母は、亡父の年金で暮らしています。面倒をみて貰うかわりに、月⑦万円と言う金額を渡しています。
母の面倒をみるのは、当たり前としても…弟の面倒までみなければならないものなんでしょうか?
甘えているにしては、かなり横柄な態度なのですが…

No.30 07/05/25 19:13
通行人30 ( 30代 ♀ )

少し変ですね…💧年金と主さんからの12万でかなりの金額になりますよ?しかも食費は主さん持ちでしょ?生活費の内訳も含めて、お母様が何にお金を使ってるのか確かめた方がいいかもしれませんね。

No.31 07/05/25 19:47
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

なにもわからず、生意気なことを言ってすいませんm(__)m
家にお金をいれてるから、弟の面倒をということですかね💨弟がお金をいれるいれないは関係ないにしろ、面倒みてると一緒ですよね😥やっぱり家をでた方がいいですね💨家をでたとしても、ちょっと嫌な予感しちゃいますが💨

No.32 07/05/25 19:53
お礼

>> 30 少し変ですね…💧年金と主さんからの12万でかなりの金額になりますよ?しかも食費は主さん持ちでしょ?生活費の内訳も含めて、お母様が何にお金を使… ご意見ありがとうございます。
何度か、なぜ月⑫万円で足りないのか母に聞いたのですが…とにかく私達が同居した事で、光熱費が上がった云々を繰り返すばかりで。感情的になるばかりで、話しになりません(*_*)
多分、ドコかに借金があるのではないか?と、何となく感じてはいるのですが…

No.33 07/05/25 20:00
お礼

>> 31 なにもわからず、生意気なことを言ってすいませんm(__)m 家にお金をいれてるから、弟の面倒をということですかね💨弟がお金をいれるいれないは… いいえ。貴重なご意見をレスして頂き、本当に有り難く思っていますm(_ _)m
実家を出ても…多分、母から借金の申し入れはして来る様な気がしてます。
どこかで、母とはキッチリ線を引くべきだと…。

No.34 07/05/25 20:34
通行人30 ( 30代 ♀ )

30です。
もしかしたら、同居もお子さんの面倒を見るのも、借金返済の為かもですね。ちなみに、借金はお母様じゃなくて弟さんの可能性も…。
本当に借金なら、早いうちに聞き出して対処しないと大変な事になりますよ💦

No.35 07/05/25 21:18
お礼

>> 34 母は、無職なので借金出来る範囲が限られてくるとは思います。
闇金とか、そんな所に手を出されると困りますから確かに怖いですよね…。
弟には、サラ金に借金がある様です。自宅に催促に来たのを、主人が対応したそうなので、間違いないと思います。

No.36 07/05/25 22:01
お礼

皆さん、たくさんの貴重なご意見をレスして頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

母が心配だった事は尚更ですが…ここには書切れない、複雑な事情もあり今まで色々と迷ってきました。
ここで、皆さんのご意見をお聴きして迷いがふっ切れた気がします。
主人に相談して、実家を出ようと思います。今払っている月⑫万円を利用して、ささやかでもいいので私達家族の家を購入出来れば…と思っています。
レスして頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
これからは、私達家族のために何が出来るのかを、主人と一緒に考えて行きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.37 07/05/25 23:04
匿名希望37 

嫌なら別に暮らせば?

No.38 07/05/25 23:35
お礼

>> 37 ご意見ありがとうございました。
そうしようと思います。

No.39 07/05/26 07:46
匿名希望37 

再レスです。自分のレス見てちょっと冷たい言い方だったなぁ~と反省してます🙇私の言いたかったのは、家族四人~五人の生活費で生活費、食費のみなら12万で余裕で暮らせる金額ですよ。←ウチの住んでる所は異常に上下水道が高いし、毎日弁当二個作って、家族五人で生活費12万なんてかかりませんょ。お母さんの都合の良い様にやられてると思います。後々又実家に戻るとしても、一度家を出て、やりくりしてみると言いかもと言う意味で前のレスしました。子供が居て仕事もしていると大変だと思いますが浪費されては働いてる意味が無くなるので頑張って別に生活してみた方が良いかと思いますょ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧