注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

他のジャンルでも質問させていただきました、確定申告についてです。 26歳男です…

回答4 + お礼3 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
22/10/11 19:39(更新日時)

他のジャンルでも質問させていただきました、確定申告についてです。
26歳男です。
お伺いしたいことがありましたので、ご存じの方いらっしゃいましたら是非、以下の質問にご回答をお願い致します。

まず最初に、来年から今の仕事とは別に副業(フリーランス)を始めるつもりなのですが、もちろんすぐに利益が出るとは考えておりません。


今現在確定申告の方法などを調べている最中なのですが、領収書等は利益が出てから取っておけばよろしいでしょうか?
それとも関連性のあるもの(あとは医療費?等)であれば、始めたらすぐに保管することを習慣にしたほうがよろしいでしょうか?


開業届を出すタイミングですが、今現在業務委託という形で会社に雇ってもらっています。
ですがここ一年間ほど給料は頂いておりましたが、開業届を出すことを忘れていました。(お恥ずかしながら存じ上げませんでした。)
そこで、新しく始めるフリーランスの方ではなく、今すでに収入を得ている仕事は今開業届を出しても問題は無いのでしょうか?

無知で申し訳ありません。有識者の方々いらっしゃいましたら、ぜひご回答をよろしくお願い致します。

No.3648684 22/10/10 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/10/10 16:41
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
とても助かります。
学が足りず、初めて聞く単語が数個ありましたので、それらを調べながら頭に入れていきます。
ありがとうございました。

No.4 22/10/10 18:40
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。
とんでもございません。
間違いを訂正していただけてとても助かりました、ありがとうございます。
又、領収書を残す癖ですね、承知致しました。
何から何までご丁寧にありがとうございました。

No.6 22/10/11 11:34
お礼

>> 5 確かに分類するのなら個人事業主になりそうです。
ただ、開業届を出しておりませんので、アルバイトの方が近いかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧