注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

最近不登校になった中2(女子)です。 高校は通信高校に通おうと思っているのです…

回答2 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

華( 14 ♀ JGZUCd )
22/10/10 16:23(更新日時)

最近不登校になった中2(女子)です。
高校は通信高校に通おうと思っているのですが、通信高校入学のために、親同伴の面接が入学条件であると知りました。私は親と仲良くなくて、嫌がらせの毎日です。同じ空間にいるだけで、過呼吸・身体の震え・動悸等の症状が出ます。こんな状況で精神病院にも行けず、自分の部屋からも出れません。不登校になったのも親が八割影響してます。親同伴の面接どうしたらいいですか?親がいたら喋れないし、勝手に涙が出てくるんです。
学校行けって思うと思うけど、本当に行けないんです。全部奪われたんです
どうしたらいいですか?

タグ

No.3648699 22/10/10 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/10 16:01
匿名さん1 

親同伴が無理なら難しいと思います。
それが条件なんですから、その条件を一人だけ無くしてしまうと次から次へとそういう人が現れて決まり事としての意味が無くなりますからね。
親と仲が悪いのに学費出せとも言えませんよね。
中卒で自立に向けて頑張られては?

No.2 22/10/10 16:23
主婦さん2 

親御さんに相談できないなら、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんはどうですか?
主さんの話を聴いて、相談に乗ってくれそうですか?

通信制高校にも、いろいろあると思います。
主さんの調べた高校以外なら、親子の面接がないところもあるかもしれません。
通信制高校のほかにも、不登校児のサポート校などもあると思います。
そういうところも、高卒資格が取れますよ。

お祖父ちゃんお祖母ちゃんや学校の先生に相談できないようなら、24時間子供SOSダイヤル、という相談窓口があります。
電話以外にも、SNSで相談窓口を探したりもできるようです。
ネットで検索してみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧