注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

中2です 社会の勉強の仕方が分かりません。 学校のテストなどでは8割は取…

回答4 + お礼0 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
22/10/10 23:09(更新日時)

中2です

社会の勉強の仕方が分かりません。
学校のテストなどでは8割は取れるようになってきましたが、それでも理解出来ているとは言えない状況です。

暗記は得意なのですが、どうしても社会だけ覚えることができません

歴史です。江戸時代や明治時代を今しています。個人的には化政文化?葛飾北斎とかのところから、明治までの範囲での覚え方、勉強の仕方を教えて欲しいです

タグ

No.3649002 22/10/10 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-10-10 23:09
匿名さん4 ( )

削除投票

歴史は、なぜ、を調べると理解が捗りますよ。

例えば、化政文化がなぜ生まれたのか。
それは、『寛政の改革』で、庶民の言論・出版が取り締まりをうけたため、その反動で生まれ社会や政治を皮肉った文化という具合に。

さらにまた、寛政の改革ってなぜ起きた?と言う具合になぜで繋げて行くと歴史の流れが理解できて幹のようになり、枝葉の人物や作品も覚えやすくなります。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/10 22:43
匿名さん1 

個人的には決めた1曲を聴き続けながら歌詞感覚で覚えてたよ(・∀・)

No.2 22/10/10 22:45
匿名さん2 

勉強の前にその時代を扱った歴史漫画を読むと理解度が上がり95点は取れます
ソースは僕

No.3 22/10/10 22:58
匿名さん3 

2さんと似ていますが、歴史については情報としてとらえるよりも
ストーリー、物語みたいにとらえると覚えやすいと思ってます。
その方法として、歴史漫画とかはかなりいいと思います。

No.4 22/10/10 23:09
匿名さん4 

歴史は、なぜ、を調べると理解が捗りますよ。

例えば、化政文化がなぜ生まれたのか。
それは、『寛政の改革』で、庶民の言論・出版が取り締まりをうけたため、その反動で生まれ社会や政治を皮肉った文化という具合に。

さらにまた、寛政の改革ってなぜ起きた?と言う具合になぜで繋げて行くと歴史の流れが理解できて幹のようになり、枝葉の人物や作品も覚えやすくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧