注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

大の男が「法事」で仕事を休みますか。御通夜、葬儀などの訃報なら兎も角、亡くなられ…

回答49 + お礼39 HIT数 1900 あ+ あ-

匿名さん
22/10/16 17:56(更新日時)

大の男が「法事」で仕事を休みますか。御通夜、葬儀などの訃報なら兎も角、亡くなられて○回忌の法事です。49日、1周忌、3回忌までは良いとして、それ以後の法事でイチイチ休みますか。女性なら手伝いなどもあるからわかりますが、男は酒飲んでくだを巻いてるだけでしょ。用事も手伝わないし、仕事を休んでも意味ないでしょう。仕事を優先してって感じ。パートやアルバイト身分のオジさん方は女性みたいによく休むしね。

タグ

No.3650013 22/10/12 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 22/10/15 08:47
お礼

>> 48 有給休暇じゃないんですか? だとしたらあなたに文句言われる筋合いなし 法事があれば普通行きますよ 3回忌ぐらいまでなら兎も角、それ以後の法事は欠席をするのも可能ですし、親族も文句は言わないでしょう。無理に行く必要無し。

No.52 22/10/15 09:09
お礼

>> 47 主さんも、希望休申請したら取れるはずです。他の人とかぶらないように取れば全然問題ない。そのおじさんが出勤してる日に休み入れたらいいんですよ。… 私が固定休以外で休む場合は他の人とかぶらないか、同僚に負担をかけないか、人員はいるかとか考えて責任者にも相談したりしています。「休む理由を言え」とは言ってませんよ。自分が休んで同僚にしわ寄せ仕事をさせて負担をかけるのですから一言詫びて休むのが普通ではと言っています。私の場合、固定休日を取られた上、しわ寄せ仕事も背をわされたのですから詫びるのが普通でしょう。それに今回は責任者を含むオジさん3人(半分が)同じ日に同時に休みますからね。うちは従業員が責任者を含めてたったの6人。その6人のうち半分の3人も休まれたら溜まったもんじゃないです。1日の人員は4人必要な職場ですし仕事が回りません。

No.53 22/10/15 09:13
匿名さん48 

気持ちとして供養するのは悪だと言いたいの?
主さんは親族関係が希薄なんだろうね
家族によって人によって違うとしても

職場のマンパワーが日常的に不足してるのは会社の問題
労働者には休暇を取る権利が法律で定められてるから申請されて休ませたまでで主さんが文句を言うなら経営側に向けるべき

No.54 22/10/15 09:57
お礼

>> 53 供養をするのが悪とは言ってませんよ。休む人も、自分が休むせいで、しわ寄せ仕事を同僚へ押し付けるのですからそれなりの態度が必要でしょう。休みが取れたから自分は知らないでは済みませんよ。あくまでもその会社の従業員なんですから。供養なんて仏教徒で仏壇がある家なら各家庭で毎日できるできますしね。お坊さんも、呼べます。

No.55 22/10/15 10:21
匿名さん55 

法事で休むこと自体は絶対ではないけどあります。女が必ず手伝うというのも固定観念です。食事は外食で済ます場合もあるし。
この辺の考え方は家や人それぞれなので言い合っても意味がないと思います。 

主さんは法事で休むこと自体に言及されていますが、それによる皺寄せがご自身になければここまで不満を持たれなかったですよね?

休まなくてもいいだろうと一般的に思いそうなことで休んで、いい大人が周りに迷惑をかけるなということが言いたいのかなと思いました。

No.56 22/10/15 10:34
匿名さん56 

主さんは法事で休む人というわかりやすい例を出して、周りの迷惑を考えずに仕事を休む人の話をしているのにそれを理解できてない人が多すぎる。
有給だったら制度的には好きに休んで問題ないけど、同じ会社で働く人たちにとってその休みはどう影響するのか考えろという話なのに、制度的には問題ないから主さんには文句を言う資格はないというのは話の根本を理解できていないのかな。
法事はいけないことかと言及している人は論外でしょう。
主さんが言いたい話をそもそも理解できない人が多すぎてお話になってないですね。

私も主さんとは同意見です。
休みをとるならその本人が穴埋めなりなんなりカバーしろと思います。

No.57 22/10/15 10:40
お礼

>> 55 法事で休むこと自体は絶対ではないけどあります。女が必ず手伝うというのも固定観念です。食事は外食で済ます場合もあるし。 この辺の考え方は家や… 何が言いたいのでしょう?休む人も休むなりの態度が必要だと言ってるのですが。どちらにせよお坊さんの読経を聞いて飲み食いするだけでしょう。うちも経験していますからそれぐらいわかります。

No.58 22/10/15 12:36
匿名さん48 

有給休暇取るのにいちいち文句言うのが、馬鹿げてるってこと
いつ有給休暇を取ろうとお互いさまでしかないんだよ
忖度なんてきりがない
割り切ればいいんだよ
仕上がらなければ体力の限界だから今日は帰るって皆で帰って翌日休んだ本人を巻き込めばいい
本人の必要な時に休暇を取ることで文句を溜め込む環境がもはやコンプライアンス違反に繫がるハラスメント予備軍

No.59 22/10/15 15:08
通りすがりさん18 

>49

あなたが言っているのは責任感ではなく、本来責任のないことに対する「忖度」です。

バイトのオジサンは、せいぜい直属の上司なりリーダーなりに、お伺いを立てればそれでよし。
申し出のあった内容を通していいかどうかは、リーダーなり休暇承認者が考えるべきこと。

そんなに自分が割を食っていると思うなら、転職した方がいいですよ。
それこそバイトにでも。

No.60 22/10/15 17:28
お礼

>> 59 何度もいいますが、休む人にも責任はあります。自分が休むことに寄って同僚に負担をかけるのですから責任者にOKをもらっても負担をかける同僚に一言詫びるべきでしょう。素知らぬ顔で平気で休める態度の思考がわかりません。転職を勧めるのはアカの他人がすることではないです。それは本人が決めることなので。

No.61 22/10/15 17:30
お礼

>> 56 主さんは法事で休む人というわかりやすい例を出して、周りの迷惑を考えずに仕事を休む人の話をしているのにそれを理解できてない人が多すぎる。 有… レスをありがとうございます。そうです。貴方様の言うとおりです。わかって下さる方が一人でもいて良かったです。

No.62 22/10/15 20:52
通りすがりさん18 

>60

休む人に責任はありません。
休みを整理・管理する人の責任です。
組織なんだから、負担をかけたりかけられたりするのは当たり前です。
それが嫌だという人に転職を勧めても問題ありません。
別に強制するわけではないですから。

No.63 22/10/15 20:56
匿名さん63 

法事が嘘でズル休みってんなら文句のひとつも出るかもしれんけど
それでも有給休暇は理由いらないはず
誰にでも休みを取る権利がある
法事ってのは寺の坊さんの予定と合わせなきゃならないし自分の好きなときに出来るばかりじゃないのでね
大の男ってのがまず余計でしたね

No.64 22/10/15 22:04
お礼

>> 62 >60 休む人に責任はありません。 休みを整理・管理する人の責任です。 組織なんだから、負担をかけたりかけられたりするのは当… 休む人にも責任はあります。負担をかけられるのも当たり前ではありません。アカの他人が転職を勧める権利はありません。強制もいけません。

No.65 22/10/15 22:10
お礼

>> 63 法事が嘘でズル休みってんなら文句のひとつも出るかもしれんけど それでも有給休暇は理由いらないはず 誰にでも休みを取る権利がある 法事っ… 余計ではありません。欠席もできますし、無理に行く必要はないです。親族だって仕事の代わりの人がいないから今回は行けないと言えば文句は言わないでしょう。供養ってもんは各家庭で毎日すれば済む話。家庭で供養しても思いは届きますからね。

No.66 22/10/15 22:18
匿名さん37 

赤の他人の主さんが他人家の法事に「出るな」って?

もう、オッサン本人に直接言うしかないんじゃないですか?
こんなサイトでダラダラやっても解決するわけないじゃん。

私も昭和だから、主さんと同じ考え方だったけど、今はそんなの通用しないんだよ。

No.67 22/10/16 07:06
匿名さん43 

だから、パート雇用なんじゃないですか。法事やら家の用事などで休みを取ることもあるから、正社員だと申し訳ないから、正社員より休みを取りやすいパート、なんだと思います。子供さんが小さい人とかもみんなそんな理由でパート形態希望されてると思います。

私も、子供がまだ小さいから迷惑かけてしまうかも…と採用の時に伝えたら、それを承知で採用しているんだから大丈夫ですよと言われたことありました。急にお休みした時に、菓子折りとか持参したら、みんなお互い様なんだからいいのよ、と言ってくださいました。持参するとかえって気を遣わせてしまうことも理解出来ました。


いま、コロナだし、法事でもそんなに飲み食たりします?もしかしたら、せっかく休み取ったから、他の用事も済ませておこうとしてるかもしれないですしね。役所とか銀行行ったり、おじさんになってくると、通院も必要になったりするから病院に行ったりとか。

急に休んだら迷惑かけるから謝罪しますけど、希望休みで休んだ後には誰もしないですよ。てか、他の人の希望休みなんて知らない。シフト作成前に希望休み出して、人が回らないところは、たまに責任者の方から、少しだけでも出れないか?とか連絡はきたりします。けど、そこで休んでる人を責めたりはしない。
自分も休むから、お互いさまと思うくらいです。

  • << 76 休んだ後に詫びるのは急な病欠などで仕事に穴をあけ、同僚に迷惑をかけたことを詫びる。希望休で休むなら休む前に一言「○日は休んでご負担をお掛けしますが申し訳ございません。」と上司や同僚に詫びるべき。これは人として常識であり礼儀ですよ。親に教わりませんでしたか。パートは休んで迷惑をかけて当たり前の常識って考えもおかしいです。パートでもアルバイトでもお金をもらいに仕事をしに来ているのですから責任を持つのは当たり前ですよ。
  • << 77 気遣いの言葉が一言あるのと無いのとではその人の印象が全然違います。

No.68 22/10/16 07:08
通りすがりさん6 

え?何?
じゃあ主さんが言いたいのは、「有給取るなら、固定休みの人に迷惑ならいように休め」って言いたいだけ?

だったらそう書けば良いんじゃない?

法事だ男だって言うから、ほとんどの人が主さんに同意できないんです。
しかし、どちらにしても、「何らかの用事がある有給」と「固定休みの主さん」では、やはり主さんの休み変更の協力は求められて致し方ないのでは?と私は考えます。

もちろん主さんに「何らかの用事がある固定休みの日」なら、そこは「○○でその日は出勤出来ません」と主張して、譲らなければ良いだけの話しです。
もしかして主さんは、「用事のある固定休みだけど、用事をキャンセルして出勤している」?
人数が4人居なきゃダメなのに、3人になるから私が出勤しなきゃ…なんて、主さんが考える必要ないのでは?
そこはそれこそ当日出勤の人に、「私はその日どうしても休まなくてはならない理由がある」と主張すれば良いのですよ。
譲りたくないなら、会社の人数合わせに付き合わない。付き合うなら気持ちよく。
「私が来なきゃ」と変に責任感出しているから、
イライラするんですよ。だから法事が有給がって思うんです。
その日出勤の人に何か文句を言われるのは、後から有給を出した人であり、固定休みの主さんではありません。そこで文句言われたなら、主さんに余程人望がないか、常識のない会社ってことです。

それと、「休んですみません」と一言必要と主さんは思うでしょうし、私もそう思います。
でも、思わない人も沢山いて、特に「迷惑な日に休んだな」と多少思っている場合、後ろ暗い気持ちから言わない方が多いと思います。
これは期待しているから、イライラすることなので期待しなければ良いと割り切った方が早いです。

No.69 22/10/16 07:23
匿名さん69 

休むよ、しっかり御回向申し上げるために。酒は飲めません。自分は。

主の様な人がいるから、日本がおかしな国になってる。

No.70 22/10/16 07:33
匿名さん1 

結局のところ、主さんは自分の考えが正しいから、主さんのおっしゃる通り主さんは大変ですねっていう意見以外は全て理解するつもりは最初からないし、他の意見には文句言いたいだけでしょう。

自分こそが正しく、自分こそが普通である。
ただそれを繰り返し主張するだけで、客観的な論理的根拠を明示出来ないのが何よりの証拠です。
客観的な論理的根拠というのは、法律であったり平等性のある様々な立場を総合的に考えた合理的な論理であり、誰か1人のの考えと異なるかどうかや、誰かが納得するかどうかとは全く関係ない。

個人的な考え方や思想を持つこと自体は悪くはないが、それを押し付けるこは正しいとは言えず、押し付けられたところで「はい。そうですか」とはならない。

主さんの主観通りに、主さんが思い通りなものが良いのなら、自分で法人設立して経営したら良いじゃないですか。

何かしらの改善策を考えて行動している場合以外は、何を言おうと愚痴でしかない。
愚痴を聞いたところで、なにかメリットになることはないのだから、基本的には愚痴を聞いてもらったらありがとうではないのでしょうか。

考えが合わないのなら、回答しなけりゃ良いなんて言う人もいますが、見てからじゃないとどんな内容が書かれているかは把握できませんので、特定の質問だけを見ないようにすることは出来ないため、その代わりに言いたいことを言うだけかと。

結局のところ、色んなレスがあってそれらに対して鬱憤ぶちまけられるのだから、他に愚痴を聞いてもらえる人がいない人にとっては、メリットが大きいと思いました。

No.71 22/10/16 09:52
通りすがりさん18 

>64

休む人に責任はありません。
他人に負担をかけない人生もありません。

そんなことで怒るぐらいなら今の環境から離れればいいではないか、というのはごく自然なコメントです。そんなことで、勧める「権利」があるかどうか、などという大袈裟な議論をする人は、掲示板には向かないですね。

No.72 22/10/16 10:41
お礼

>> 69 休むよ、しっかり御回向申し上げるために。酒は飲めません。自分は。 主の様な人がいるから、日本がおかしな国になってる。 イエイエ、アナタのような人が増えたから日本がおかしくなってます。

No.73 22/10/16 10:45
匿名さん73 

パートやアルバイトだから休まざる負えないのでは。自分の価値観だけで語るのは良くない。

No.74 22/10/16 10:49
お礼

>> 71 >64 休む人に責任はありません。 他人に負担をかけない人生もありません。 そんなことで怒るぐらいなら今の環境から離れれ… 仕事ですし同僚に迷惑をかけるのですから休む人にも責任はあります。休むなら人員が足りるか、自分が休んでも仕事が回るか考えて周りに配慮や気遣いをするべき。最近の人は、そういう配慮や気遣いがゼロ。他人に負担をかけて当たり前って思考もかなりおかしなこと。

No.75 22/10/16 10:57
お礼

>> 70 結局のところ、主さんは自分の考えが正しいから、主さんのおっしゃる通り主さんは大変ですねっていう意見以外は全て理解するつもりは最初からないし、… レスをする方こそ、スレ立てをした人に自分の意見が正しい、自分の言うことを聞けみたいに押し付けていますから同じですよ。

No.76 22/10/16 11:15
お礼

>> 67 だから、パート雇用なんじゃないですか。法事やら家の用事などで休みを取ることもあるから、正社員だと申し訳ないから、正社員より休みを取りやすいパ… 休んだ後に詫びるのは急な病欠などで仕事に穴をあけ、同僚に迷惑をかけたことを詫びる。希望休で休むなら休む前に一言「○日は休んでご負担をお掛けしますが申し訳ございません。」と上司や同僚に詫びるべき。これは人として常識であり礼儀ですよ。親に教わりませんでしたか。パートは休んで迷惑をかけて当たり前の常識って考えもおかしいです。パートでもアルバイトでもお金をもらいに仕事をしに来ているのですから責任を持つのは当たり前ですよ。

No.77 22/10/16 11:17
お礼

>> 67 だから、パート雇用なんじゃないですか。法事やら家の用事などで休みを取ることもあるから、正社員だと申し訳ないから、正社員より休みを取りやすいパ… 気遣いの言葉が一言あるのと無いのとではその人の印象が全然違います。

No.78 22/10/16 11:19
お礼

>> 66 赤の他人の主さんが他人家の法事に「出るな」って? もう、オッサン本人に直接言うしかないんじゃないですか? こんなサイトでダラダラやっ… こちらはダラダラするつもりは全くないですよ。レスを下さるので返事をしているだけなので。

No.79 22/10/16 11:29
匿名さん79 

ここで管巻いてる主さんは職場じゃ大人しく良い人ぶってるんだろうね。

休みの日でも頼まれたら文句も言わず出勤してさ。
結局、主さんはそこで都合良く利用されてるんだよ。
そろそろ気付いたら?

No.80 22/10/16 12:25
匿名さん43 

パート雇用の意味分かってますか?
法事やら何やらで休み取りやすいのもあるけれど、他の仕事とも大抵かけ持ちOKですよね。
雇う側が、そういう雇用体制で雇ってるなら、かけ持ち側の違う仕事のほうに行くからって、休む時にいちいち謝罪しますか?
パートで本業休んでる日に、他の仕事に行ってる可能性もある人に、謝罪まで求めないと思います。

No.81 22/10/16 14:41
通りすがりさん18 

迷惑をかけたりかけられたりするのが普通の人間社会である。
迷惑のない人生などあり得ない。

人が足りるかどうかは、経営者やその意を受けたマネジメント役が考えるべきこと。
パートやバイトはせいぜい、その役目の人にお伺いを立てればそれで十分。

休暇によって人が足りなくなるのは、つまるところ経営者が無能だからでしかない。
そういうことを下の人間の忖度で何とかしてしまうと、ますます窮屈な社会になるだけ。

休むオジサンに責任なし。

No.82 22/10/16 14:55
お礼

>> 79 ここで管巻いてる主さんは職場じゃ大人しく良い人ぶってるんだろうね。 休みの日でも頼まれたら文句も言わず出勤してさ。 結局、主さんはそ… いいえ。大人しくもなければ良い人ぶってもいませんよ。馬鹿じゃないので利用されていることも気付いてますよ。

No.83 22/10/16 14:56
お礼

>> 80 パート雇用の意味分かってますか? 法事やら何やらで休み取りやすいのもあるけれど、他の仕事とも大抵かけ持ちOKですよね。 雇う側が、そうい… わかっていますよ。掛け持ちの人のことは話していませんが。

No.84 22/10/16 15:00
お礼

>> 81 迷惑をかけたりかけられたりするのが普通の人間社会である。 迷惑のない人生などあり得ない。 人が足りるかどうかは、経営者やその意を受け… 休むオジさんにも十分責任有り。休む人も自分の代わりがいるかとか負担をかけないかを考えて行動すべき。迷惑をかけるのは当たり前ではない。かけられるのも当たり前ではないです。

No.85 22/10/16 15:52
通りすがりさん18 

人間は迷惑をかけて生きるものである。
もちろん、自分も迷惑をかけられる。
迷惑のない人生など存在しないということが前提でなければならない。

その日の勤務者が減りすぎないようにするのは、管理を任された人間の仕事である。

パートのオジサンにケチをつけるのは筋違いである。

No.86 22/10/16 15:59
匿名さん79 

利用されてること気付いてるって?
それなら納得して利用されて文句ないでしょ。
他のレスにもあったけど、主さんの感覚が時代遅れ過ぎて、もう通用しないですよ。

それでも気が済まないなら、オッサンが休むから主さんに出てくれと頼まれたら、今度から断ったら良いですよ。主さんが出勤してる限り、改善されません。主さんは責任感のつもりなんだろうけど、ただ甘やかしてるだけ。

No.87 22/10/16 17:54
お礼

>> 85 人間は迷惑をかけて生きるものである。 もちろん、自分も迷惑をかけられる。 迷惑のない人生など存在しないということが前提でなければならない… ケチはつけてませんよ。責任があると言ってるだけ。人は迷惑をかけて生きるものだと言い切ることもできないです。

No.88 22/10/16 17:56
お礼

>> 86 利用されてること気付いてるって? それなら納得して利用されて文句ないでしょ。 他のレスにもあったけど、主さんの感覚が時代遅れ過ぎて、もう… 納得なんてしていませんが。時代遅れでもないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧