注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

来月4歳になる男の子ですが会話がチグハグだったり言葉のチョイスがおかしかったりす…

回答4 + お礼1 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 12:49(更新日時)

来月4歳になる男の子ですが会話がチグハグだったり言葉のチョイスがおかしかったりするのですが普通ですか?
普通に会話出来る時もあるのですが聞かれていない事を答えたり少しカスっているけどかなりズレてたりします。滑舌も悪く全体的に言葉の発達が心配です。た行とさ行がうまく発音出来ません。
保育園から何も指摘はないから思い過ごしでしょうか?それとも保育園は親が相談しないと指摘し難いのでしょうか?

タグ

No.3650562 22/10/13 08:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/13 08:25
匿名さん1 

心配でしたら、保育園の先生に一度聞いてみたらどうでしょうか。
私の近くにも、た行とサ行がうまくいかない子がいます。その子は言葉の教室に通っているようです。

No.2 22/10/13 08:39
匿名さん2 

相談すれば、保育園の先生は答えてくれます。と言っても小児科医とは違うので、全面的に信用できる評価ではないです。あくまでも参考程度。

まだ4歳では分かりません。発達のペースには個人差があり、後で急成長することもあります。

うちの子もか行が言えなくて小学校の音読で辛そうでした。でもそのうち言えるようになりました。

No.3 22/10/13 21:42
お礼

ありがとうございます。保育園の先生に相談してみる事にします。

No.4 22/10/13 23:37
匿名さん4 

保育の仕事してます。
普通だと思いますよ。

No.5 22/10/14 12:49
匿名さん5 

どのレベルで心配してるかわかりませんが、4歳なんかまだ喋れない言葉だってあるだろうし、やっとよく喋り始めたなぁなんて子も多いと思いますよ。
環境にもよると思います。

あと、うちの8歳男の子なんて、いまだ会話は噛み合わないですよ。
話を聞いていないことも多いし、言ってもいないこと、自分が想像したことを、決めつけて他人に伝えてしまって、大変なことになったことも。

たぶん、少しずつ覚えていくし、成長していっても、まだまだ課題は増えると思います。うちの中学生でさえ、周りに比べたらこんなにも会話にならないのか、言葉知らないのかって、中学生なりにでてきますしね。

きになるのであれば、読み聞かせなどたくさんするといいと思います。
親も何か努力してるほうが心配しなくていいんじゃないでしょうか。
読み聞かせは、確実に国語能力をアップさせます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧