注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

私はすぐ気分が落ち込んでしまいます。 今なぜ気分が落ち込んでいるかというと…

回答1 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 10:44(更新日時)

私はすぐ気分が落ち込んでしまいます。

今なぜ気分が落ち込んでいるかというと子供を看病する為ずっと家に篭っているせいです。

子供は4日も発熱が続いて今朝からいいようです。朝食も少し食べられたのでこれから回復に向かう兆しが見えてきたのですが、私の方が病人のようです。子供にそこまで神経使う必要なくなったのだから溜まっている家事をこなせばいいのに。朝から適当な朝食を作り、上の子を送り出してから子供と一緒に着替えもせず、朝食の片付けもせず、洗濯物も干さずダラダラ横になってEテレばかり見てます。

上の子も心配して「ママも具合い悪いの?パパに電話してあげようか?」ですって。子供に心配させるダメな親です。明日からまた仕事だと思うと体が動きません。

こんなダメな人間いるでしょうか?心も体も重いです。

タグ

No.3651252 22/10/14 09:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/14 10:44
匿名さん1 

疲れているのだと思います。
気を張りつめて頑張ってこられたのでしょう。文体からも真面目な人柄が伝わってきます。
真面目すぎると鬱になることもありますよ。無理をしすぎてはいけません。
何日か看病して、心配して気を配って…
十分じゃないですか。偉いですよ!
子育て、ずっと頑張ってきたんですね。
だけど、たまにはグータラしてください。部屋も多少散らかってたっていいんですよ。きっといつもテキパキ動くママだから、子供さんも驚いているのでしょう。
休むことは悪いことじゃありません。脳が疲れた~ボーとしていたいと要求してるのでは?
それなら、指示に従って、どうぞ今日一日ごゆっくりと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧