注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

急遽ですが10月末で退職することになり、2週間前までということで昨日、意思を伝え…

回答4 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/10/15 19:08(更新日時)

急遽ですが10月末で退職することになり、2週間前までということで昨日、意思を伝えました。
人事部からは年度の途中は困ると説得されましたが、渋々了承してもらいました。
それで先ほど同僚からメールが送れないんですけれど、どうしたのですかと連絡が来て確認したらすでにメールが削除されていました。
これはもう会社が働かなくていいという意思を示してるようにしか思えないので引継もしなくていいのだろうって解釈していますが、この後、退職届だけ郵送してこのまま31日まで無視をしていたら問題はありますでしょうか?
また最後の給料日が21日ですが、 万が一に入らなかった場合は当然督促しても良い案件でしょうか?

タグ

No.3651991 22/10/15 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/15 12:30
匿名さん1 

自己責任でどうぞ

No.2 22/10/15 12:40
匿名さん2 

メールを削除された=働かなくて良い、は勝手な解釈だと思います。籍があるうちは上司の指示を仰いでください。

No.3 22/10/15 15:19
匿名さん3 

2週間前に退職する際は、引継ぎがあればきちんとしておいてください。(損害賠償請求の対象になりますので)
あと給料については、振込がなければ早めに会社に連絡してください。

No.4 22/10/15 19:08
匿名さん4 

正確な退職日を念のため確認した方がいいです。退職日前にメール削除したなんて有り得ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧