注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

助けて、私達夫婦大変なことになった。姑に出ていってもらうには?いま私達夫婦は賃貸…

回答6 + お礼5 HIT数 635 あ+ あ-

主婦さん
22/10/18 00:48(更新日時)

助けて、私達夫婦大変なことになった。姑に出ていってもらうには?いま私達夫婦は賃貸で暮らして姑は訳あって旦那がローン支払い中の一軒家に暮らしてる
名義人は旦那
ぶっちゃけ出ていってほしい。いま私達夫婦大変なことになってて私はコロナで失業、旦那は鬱病休職中
傷病手当てでてるけどわずか17万、ローンも家賃も支払いもろもろきついし、どんどんすさまじい勢いで貯蓄が減る
もう同居しかないのかなと思うけどやっぱり嫌。
旦那は鬱病休職中なこと親に黙ってるし
なんかもうどうしていいかわからない。
私も失業して旦那もこのまま仕事辞めるとおもう
そうなると2人の職場から近かったこの賃貸で暮らしていく意味もなくなるんだよね
姑が団地なり借りて一人で暮らしてくれたらどんなに楽なんだろうか

22/10/17 01:52 追記
姑は長男教で息子にべったり
会っても私とは話さないし、話もふってこない
息子さえいればいいかんじで完全アウェイ状態の私
姑のそういう性格も嫌だし、相性最悪でうまくいかないのは目にみえています。お互い気も強いですし

タグ

No.3653279 22/10/17 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/10/17 01:42
お礼

>> 1 もう、開き直って、お姑さんと一緒に、持ち家に住むことも検討したほうがいいのではないかと。 ・・・同居は、お姑さんも、嫌がるかもしれない… 開き直りですか
きついですね
同居は望まないとか最初言ってましたね

No.5 22/10/17 01:45
お礼

>> 2 この際、きちんと話し合った方がと思います。 ご主人が家賃払っておられるなら負担が大きいでしょう。 悪気はなくても言わないと気付かない人に… 負担大きすぎますね
旦那は長男ですね
兄弟仲が悪いのでみんな疎遠です。
親には心配かけたくないようて一人でいつも問題背負ってしまってますね、なにかと

No.6 22/10/17 01:45
お礼

>> 3 言わないと普通は分かりませんよ わかりませんよね、ほんと

No.9 22/10/17 23:04
お礼

>> 8 失業手当てもらってる最中なのでそろそろ終わり次第働こうと思ってはいるところです

No.10 22/10/17 23:05
お礼

>> 7 単純に考えても、二世帯分の家賃なんて負担が大き過ぎますよね。 何かしら、例えば家賃収入を引き継いでるとか、理由があるならまだしも、無理です… 負担が大きすぎますよね
息子にローン組ませるほどの親なのでノータッチです
ひどい話です。
親のために建てた家なので売るのは頭にないみたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧