娘は大学は第一志望校は合格しなかったけれど、今の大学に楽しそうに通っています。 …

回答8 + お礼0 HIT数 307 あ+ あ-

ご近所さん
22/10/25 17:25(更新日時)

娘は大学は第一志望校は合格しなかったけれど、今の大学に楽しそうに通っています。
大学の授業そのものを楽しんでいるようで、レポート書くのも趣味みたいな感覚。
中学や高校とは違い、仲のいい友達もたくさんできて楽しそう。
心から今の大学に入れてよかったと思います。

しかし娘はたまに、志望校に受かっておけばよかったと発言する事があります。
娘が夏休み、薬局のバイトの面接を受けるって言った時に
「せっかくの貴重な大学生活を、バイトで浪費しないで!小遣いはあげるから」
と言ってしまった時と
サークルの飲み会で帰りが22時半になった時(サークルの飲み会のことも事前に言ってくれなかった)に
「22時には帰って」
と言ったときも、娘に
「あー!!!K大学(志望校)に受かっておけば!」
とぼやかれました。

志望校に落ちたのは残念だったけど、娘は抜毛症になるほど追い詰められるぐらい頑張っていたし
(この出来事は、全て受験終わったらぴたりと収まってました)
むしろ志望校落ちたことで、自宅から通ってくれるから仕送りかからなくてよかったとすら思ってしまいます。
どうしてこんなに怒ってばかりなんでしょう??

大学に不満があるのかと聞いたら、特にないって答えてました。

タグ

No.3656271 22/10/21 17:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/21 17:12
匿名さん1 

お母さん過干渉です。

志望校に受かっていたらこんなに干渉されなくて済んだのでは、て娘さん思ってるんじゃないでしょうか(母からしたら干渉具合は変わらないとしても)。

No.2 22/10/21 17:18
匿名さん2 

バイト経験もない女子大生って終活で不利になると思います。学生時代にバイトでいろんな事を学んでおかないと指示待ちの人になると思います。
アルバイトの経験から世の中の事を学んで行けるのに。
第一志望っていうより一人暮らしがしたかったと言いたかったのでは?
アルバイトをした方がお金の価値が分かっていいと思います。

No.3 22/10/21 17:20
匿名さん3 

> むしろ志望校落ちたことで、自宅から通ってくれる
K大学に受かってたら、きっと一人暮らしだったんですよね。

1人暮らししてればここまで言われることはなかったのに!ってことかと

1さんの言う通り過干渉になっているんじゃないかな。

No.4 22/10/21 17:36
匿名さん4 

ただぼやいてるだけしか聞こえません。何となく逃げの言葉に使うのが都合がいいんでしょう。

No.5 22/10/21 17:44
匿名さん5 

志望校に合格して、家から出たかったんでしょうね。
そりゃあ、学生のひとり暮らしは快適ですもん。
うるさい親から解放されたいんでしょうねー

No.6 22/10/25 10:42
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

それ…具体的に娘さんが言わないだけで「第一志望受かっていたら=一人暮らし出来ていたら、こんなに干渉されなくて済んだのに」って意味だと思います。
だから今の大学で後悔してなくてもそのような発言をするのでは?

大学生がアルバイトするのは極々普通のことですし、飲み会で22時半に帰宅は寧ろ頑張っているような(でも飲み会はちゃんと事前に言って欲しい)。ただ私も二十歳の専門学生の娘がいるので心配する気持ちはよく解ります。
でも、私自身学生の時のアルバイトは色んな勉強になりましたし、学校以外の世界を知るのはいいことだと思うんですよね。それで勉強が疎かになるようならそこで初めて辞めることを促したらいいと思うし。
また、遅くまで友達と出歩いたりするのも学生の楽しみでは。主さんご自身は学生の頃そういった経験はありませんでしたか。

心配のあまり口出しが多くなると、言ってくれなくなったり嘘を付くようになったりする場合もあります。
学生の本分を忘れない、授業をサボるような乱れた生活をしないという範囲で少し自由に見守ってみては如何でしょうか。

No.7 22/10/25 15:02
匿名さん7 

そりゃあ大学に不満はないと言うでしょう。母親に不満があるのだから。
ちょっと過干渉ではないですか?
大学生でアルバイト経験なしで大丈夫ですか?せっかくの社会勉強になるのに…。
そりゃあバイトに重きをおいて、学業おろそかじゃ困りますけど、差し支えない程度でやれはいいのでは?。

あと飲み会の件…夕飯の都合もあるし、分かってる予定なら早く言ってよね!は、分かります。けど大学生に22時に帰ってこい!は、縛りすぎでは?
女の子だし心配は分かるけど、私10時までなんで!お先です!って帰って来れないでしょう?時間ばかり気にして全然楽しめない。別に毎日毎日飲み会で遅くなる訳じゃないし、そういう日くらい自由にさせてあげたらいいのにと思います。
これがサークルの飲み会行く度に、午前様で帰宅!なら、節度があるだろう!って怒ってもいいと思いますけどね。
もうちょっと干渉やめないと、ずっーと同じこと言われると思います。

No.8 22/10/25 17:25
匿名さん8 

娘さん楽しまれてて、一安心ですね。良かったです。

うちにも学生がいますが、アルバイトをすることで世界がグーンと広がりました。また、20歳過ぎれば、仲間と飲み会に行かないほうが心配です。

アルバイトなしで、社会に出ると相当苦労しますよ。お酒との付き合い方も然りです。学生のうちは、何かと許されますからね。失敗してなんぼですよ。

心配なのはわかりますが、お互い子離れの時期に来ているのではないでしょうか。お母さんのご苦労があっての娘さんですが、そろそろ独り立ちの練習したいんですよ。とうぞ、させてあげてくださいね。そして、こちらはこちらで楽しみましょうよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧