習い事の安全性について質問です。 子供が器械体操を習っています。 最近、かな…

回答2 + お礼2 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/10/23 20:43(更新日時)

習い事の安全性について質問です。
子供が器械体操を習っています。
最近、かなり重度の知的障がいと思われる子が入会して来て、非常に危ない行動をしています。
指導を聞かず走り回っていて、他の子供が鉄棒やマットをしていても平気で近づいてきます。
プロでも演技中は近寄らないのに、このままでは必ず大事故になります。
親はほったらかしで、携帯を触って座っているだけです。
正直向こうに辞めて欲しいですが、そんな事は言えないので教室にクレームを入れ改善を求めたいです。(特に安全性の確保)
他の曜日はありますが、うちの子供は幼稚園児二人で他の曜日とレベルが違う(他の曜日は小学生~なので結構レベルが高い)という事で今の曜日になりました。
きっと移動は無理だと思います。

そこで教室への伝え方を相談させてください。
私が一人で考えると感情的になりそうなので、建設的かつ端的に改善を求める伝え方がありましたらご教授ください。

22/10/23 16:54 追記
冒頭の安全性についての質問ではないですね。
クレームについてです。
失礼しました。

タグ

No.3657586 22/10/23 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/23 18:19
匿名さん1 

それは危ないですね。

普通に申し入れて良いと思います。

No.2 22/10/23 19:06
通りすがりさん2 ( ♀ )

クレームというよりは、相談が良いかと思いますよ。

最近練習中にお友達が近づいている場面が多いように感じてますが、観ていて親としてはヒヤヒヤしてしまいます。今後も今のような感じでしょうか?

って、質問をすれば良いかと思いますよ。

No.3 22/10/23 20:42
お礼

>> 1 それは危ないですね。 普通に申し入れて良いと思います。 ありがとうございます。
どのように伝えればいいでしょうか。

No.4 22/10/23 20:43
お礼

>> 2 クレームというよりは、相談が良いかと思いますよ。 最近練習中にお友達が近づいている場面が多いように感じてますが、観ていて親としてはヒヤ… ありがとうございます。
相談ですか。
そうですね。
目から鱗です。
その言い方で教室に伝えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧