注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

現在全国旅行支援キャンペーンなどの制度が行われていますが、旅館で働く従業員の人達…

回答2 + お礼1 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
22/10/24 15:09(更新日時)

現在全国旅行支援キャンペーンなどの制度が行われていますが、旅館で働く従業員の人達は(県民割をやられているときにはなかったが?)全国旅行支援やられてからと次次と従業員が辞めていきます
理由?公休日が全く取れない休めないからです、忙しい~求人かけても人来ない旅館などへの支援もいつまでもやってもいられないといつかは終わりが来ます
経営者も稼ぐだけ稼いで、または今までの損した利益を取り戻そうとしているので支援制度が終了すればおのずと倒産や閉業される旅館も出てくると思われます
そうなれば従業員も解雇するでしょう
新しく求人で働いてくれる人も来ません
やはり雇用条件が悪すぎて、休めないからですね
終わりがいつかは旅館業界にも来ると思われます、全国旅行支援制度は結局のちのちの旅館などの悪化させる支援だと今は感じています
今はいいが、いつかは終わりが来る、旅行者も支援制度があるから泊まりに来るのであって終了されれば来なくなります
それわかっていていつまでも支援されているのと思うと経営者に利益与えているだけの話で働く従業員さんには何のメリットもありません
それより体壊します、転職考える方が先行きいいことなのでしょうか

タグ

No.3658041 22/10/24 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/10/24 10:29
お礼

>> 1 返信ありがとうございます
よくテレビでの街角インタビューなんかで見てみると(旅行支援終了されたら泊まりに来ない、行かないやるなら泊まりに行く)そんなアンケートがあったのでした
それになんで?今コロナなのに全国旅行支援をやられると予約殺到して完売とかになっちゃっていられるのに
やらなければコロナだから行かないと言うのかと?結局は安ければ行くという
風習から来ている今回の支援
もちろん普通に旅行好きで来られる方もいますじゃ~何故倒産閉業になるほど泊まりに来ない
終了されればおのずと同じ事がおきると思うのですが
結局皆さん支援目当てで泊まりに来ている人は理由をつけてコロナだから来ない
割引支援されるので来るという事になると感じます
そういった事から旅館業界もどこかしか倒産辞めるところが終了されると出てきますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧