注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

家族にやってもらうことの対価に話を聞くのが無理なんですがどうしたら回避できるでし…

回答1 + お礼1 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
22/10/24 12:32(更新日時)

家族にやってもらうことの対価に話を聞くのが無理なんですがどうしたら回避できるでしょうか。

前は私が体が悪いながらも料理や洗濯、掃除と家事をしていて、そのときは聞かなくて良かったのですが、私が家族の介護的なことで無理をさせられすぎて、体を壊し、家事と身の回りのことができなくなりました。
それで今度は私がやってもらわないとならなくなったら、親が腹から出す大きな声で長い話(テレビや身の回りのこと)を演説のようにしてきて、私はそれを聞いていると動悸や頭痛がし、一時間くらい休まないと回復しなくてやめてほしいのですが、そう言うだけで不機嫌になります。

話を短くしたり声を小さくしたりしてくれません。
ストレスの捌け口だと前言っていましたが、体調の悪い人間を捌け口にしないでほしいです。

ヘルパーさんは頼むと皆余計疲れるからと頼んでいません。


タグ

No.3658105 22/10/24 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/24 12:27
匿名さん1 

今の主さんに話し相手以外に何ができますか? 何かで役に立てば良いと思います。

No.2 22/10/24 12:32
お礼

>> 1 私はスマホを使うのを家族に教えるのと、ネットショップでの買い物を請け負っています。

親の話の声がでかいのと長すぎです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧