注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

定年してから初めて車の免許を取るって、アリですか? 都内在住で、車いらない…

回答3 + お礼2 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
22/10/26 17:29(更新日時)

定年してから初めて車の免許を取るって、アリですか?

都内在住で、車いらない生活です。
車は、駐車場代が田舎の家賃並みですし、持つ気にもなれません。

高齢者ドライバーの事故とか確かに怖いですが、65~70才で定年後に、車必須な地域で田舎暮らししたいと考えてる人とか、どうしてるんでしょうか?



タグ

No.3659401 22/10/26 13:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/10/26 15:55
お礼

>> 1 田舎は運転が簡単だから免許もとりやすいのでとるなら田舎で。 ただ筆記試験は覚えることがありすぎて若者ですら落ちているから記憶力があまりない… ありがとうございます。

夫婦で大学から都内ですが、2人とも出身はかなり遠方の田舎です。
私は免許ナシ、夫は免許はあるけど運転歴ほぼナシ。
今すぐ免許を取っても、数十年は運転する機会がないと思うので、すっかり忘れた数十年後にペーパードライバー講習受けるよりも、その時に1から教わった方が良いかなと思ってましたが…試験て結構難しいんですね。

No.5 22/10/26 17:29
お礼

ありがとうございます。

免許を取ることより、その後の(60~70代で初めての)運転に慣れるのか等々の心配をしていました。
でも、そんなに取るのが難しいとは…!
質問して良かったです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧