注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

いつも行く美容院での話し。予約していた料金より ちょと高く請求がありました。 …

回答2 + お礼2 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/11/03 12:44(更新日時)

いつも行く美容院での話し。予約していた料金より ちょと高く請求がありました。
腕が良いし美容師さんも良い方なので通ってました。

体調ぱっとしないのも聞いて知っていたし
言いづらく 普通に支払いました。

通うの辞めよう!って思ってるような美容院には直接言うのですが、
通うのを辞めようとかまでは思ってないので、言いませんでした。

私の判断は間違っているのでしょうか?
1000円 2000円高くとられたくらい目をつむるのが大人な対応なのか?

きちんと、予定金額と違った事を伝えるのが店の為になるのか?ただ言って気まづくなるのが嫌です。

専門資格者で 体調悪い話しを聞くと 言いたい事も言えなくなります。気の毒に感じてしまいます。顔色も悪かったし。

繊細な性格なので、いつもと違うと
変に 悩みます。 地元帰った時、他でパーマかけたのとか 嘘つけなくて話しました。それも気にさわったかもしれないです。
皆さんなら 私みたいな状況にある時
どうされますか?

タグ

No.3664078 22/11/03 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/03 00:29
匿名さん1 

「今日はちょっと高いね」って言う。

No.2 22/11/03 00:49
匿名さん2 

私の通う美容院は同じパーマでもロッドの巻き方によって料金が違います。

トリートメントやら何か違うなりの理由があったのではないでしょうか。苦情ではなく普通に聞いてみたらいいのにと思います。

No.3 22/11/03 12:29
お礼

>> 1 「今日はちょっと高いね」って言う。 今日ちょっと高いね。ですかぁ いざとなると、言えそうで言えないかもしれないです。

フランクなノリで言えれば 向こうも不快に感じなさそうですが、言えれば言ってみます。

No.4 22/11/03 12:44
お礼

>> 2 私の通う美容院は同じパーマでもロッドの巻き方によって料金が違います。 トリートメントやら何か違うなりの理由があったのではないでしょうか… ロッドの巻き方で料金違うとかあるんですね。

いつものメニューで料金もこれでって予約してたんですが、髪の状況的に予定のメニューと ちょっと違うメニューに切り替えたかもしれないですね。

普通に聞こうか迷ったんですが、カウンターで立って話してるのも、しんどいかもしれないと思いやめました。

フランクに聞ければ相手も不快に感じないですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧