注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

やたらと私のことをライバル視してくる人。 中学二年生の女です。閲覧ありがとうご…

回答2 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/11/03 06:26(更新日時)

やたらと私のことをライバル視してくる人。
中学二年生の女です。閲覧ありがとうございます。
 いきなりですが私にはAという友達がいます。
Aと私は小学校からの仲で、二人とも成績は学年上位です。
ある日Aは私と同じ塾に入ってきました。
クラスは違うものの塾が同じなので、Aからの自慢話や人を小馬鹿にした話をしてきます。
例えば他の中学校の人や私に
「小学校の頃Aと質問者だけずば抜けて頭よくて、他は馬鹿ばっかり」や、
「私(A)の組の○君と○ちゃん達が平均点下げてる」などと言ってきます。
 またAは私に、私が不快になるような言葉をかけてきます。
例えば私が塾の休み時間に暇だったのでプリントの裏に絵しりとりをしている時。
「質問者ってB型だよね?B型ってなんか他の人と違う感じするよね笑」と彼女に言われました
このとき以外にもAはやたらと私の血液型について言ってくるので
私が「普通ではない」と決めつけたいのではと思ってしまいます。
他にも私よりもある教科のテストの点数が少しでも高かったとき。
凄い勢いで自慢してきます。
因みに自慢のように聞こえてしまうかもしれませんが、
中学に入ってから定期テストや全国模試等での順位は
一応全てAのことを上回ることが出来ています。(模試が全てでないことは分かっています)

Aと一緒にいることで、「Aと同類で人を小馬鹿にしている人だ」と思われたくありません。
私は成績で人の良し悪しを評価することは大嫌いです。

Aがとにかく苦手です。どのようにしたらAと上手く付き合っていけるでしょうか。
それとも、こんなことで腹を立ててしまう私の気が小さいだけなのでしょうか。

質問文に対するご指摘(文章が変)等は控えていただけると嬉しいです。


タグ

No.3664109 22/11/03 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/03 01:43
匿名さん1 

適当に聞き流して、あまり悪口を正面から受け取らないようにしましょう。あなたのストレスになってしまいます。
無視するまではしなくてもいいです、長い付き合いなら今は難しいでしょうし。でも、中学段階で気の合わない人は次第に全く関わりが無くなっていきます。ので、あと少しの辛抱です。
中学2年生って、1番人間性に個人差があって、1番人間関係がこじれやすい時期です。
「あーこういう人って世の中にいるんだな〜」位の気持ちで、学びにしていきましょう

No.2 22/11/03 06:26
匿名さん2 

そんな下らない話には付き合ってらんないと言って、その場に背を向けて去るのが大事ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧